人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

キャリア、転職よもやま話

概観をなめる

積読在庫消化。 図解「21世紀の哲学」がわかる本 作者:中野 明 学研プラス Amazon Kindle日替りセールで買ったのかなぁ。 先日、最近の哲学はよくわからん、というコメントを書いたばかりだったので、ちょうど良かったのかもしれない。 Kindle本は読み上げ機…

座学で学ぶべきこと

積読在庫消化。 「ベンチャー起業」実戦教本 作者:大前 研一 プレジデント社 Amazon 大前研一氏のアタッカーズビジネススクール発刊のちょっと古い本。 だから内容が、というわけでもないし、もちろん間違っているわけでもない。 会計とか組織とか資本政策と…

まぁそうね

積読在庫消化。 賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。 作者:谷川 祐基 CCCメディアハウス Amazon Kindle日替りセールで買ったんだと思うのだが、以前に著者の別の本を買ってすごく納得し、紙の本を買い直してカミさんに渡したことがあったのは…

前半は良かったのだが

積読在庫消化。 組織戦略の考え方 ――企業経営の健全性のために (ちくま新書) 作者:沼上幹 筑摩書房 Amazon 組織論は読書範囲なのだが、Kindle日替りセールで買ったのだろうか。 組織論では有名な先生なのようなのだが、不勉強でよく存じ上げず。 前半の、全…

真摯さが必要である

積読在庫消化。 勝ち続ける会社をつくる 起業の教科書 資金30万円から100億円企業をつくった社長が教える 作者:野坂英吾 日本実業出版社 Amazon なんかね、ビジネス書としてすごい良かったです。 娘に起業してもらいたいと思っているわけじゃないけど、人と…

無力

積読在庫消化。 スマホ廃人 (文春新書) 作者:石川結貴 文藝春秋 Amazon 2017年の本。 当時ですらもはや定着したスマホのデメリットを、多様な取材を通じて明らかにし、警鐘を鳴らしている。 ますますスマホ依存となった2023年に居ると、本書の主張はほんと無…

積読は悪

積読(リアルな紙の本)在庫消化。 巨象も踊る 作者:ルイス V.ガースナー Jr. 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版 Amazon ほんとね、書籍はお勧めされたらすぐに読むべきですよ。 かつての自分に「すぐ読めよ!」とツッコミたくなるくらい良かった。 い…

お金があると嬉しいですか

宝くじに当たるでもなんでも良いんだが、使いきれないくらいの大金が手に入ったとする。 その大金を何に使うか。 思考実験ですよ、思考実験。 妬みや妄想ではなく・・・(笑)。 そんなことを若かりし頃にちょっと考えたことがあるのだが、あれを買おう、これ…

なんで「最初の会社が最終学歴」と言われてしまうのか

今だにアクセスがある昔の記事。 dai19761110.hatenablog.com もう8年も経っちゃいましたか・・・。 そんなことはともかく。 「最初の会社が最終学歴」という言葉は、最初の会社の選択が人それぞれである以上、快・不快の感情を想起させることはあるだろうし…

個人では解決できない問題提起

積読在庫消化。 結婚と家族のこれから 共働き社会の限界 (光文社新書) 作者:筒井 淳也 光文社 Amazon きっとKindle日替りセールで買ったのだと思うが、何を思ってポチったのかは、もはや記憶にない。 結婚はしちゃってるし共働きでもないんだけれども・・・…

必要にして最小限の仕事

無駄がない、というのはとても美しい。 アスリートの肉体を思い浮かべる人もいるだろうし、武道や格闘技の技もまた、無駄がなければ無駄がないほど美しい。 無駄がないというのは、言い換えれば「必要にして最小限」ということだと思う。 「最低限」だと、ギ…

言葉でできている

積読在庫消化。 あなたは「言葉」でできている 作者:ひきた よしあき 実業之日本社 Amazon 博報堂のコピーライターの方なのかな、そんな人のエッセイのような、自己啓発書のような。 Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 言葉の使い方の本に見えるようで…

人となりを知る

積読在庫消化。 カール・マルクス ──「資本主義」と闘った社会思想家 (ちくま新書) 作者:佐々木隆治 筑摩書房 Amazon カール・マルクスといえば「資本論」。 資本論は読んだことありません。 なんでこんな本を買ったのか・・・多分Kindle日替わりセールだっ…

焦ることはない

ブラジリアン柔術初心者の継続率は大変低いらしい。 jiujitsuillustration.com それを思うと合気道はそこまで低くないかなぁ。 指導している側からすると、初心者の方々もなかなか技を覚えられないので、結構時間はかかるけれども。 あれもあるしこれもある…

悩ましき非対称性

積読在庫消化。 *1" title="モテる構造: 男と女の社会学 *2" loading="lazy" /> モテる構造: 男と女の社会学 *3 作者:山田 昌弘 筑摩書房 Amazon 著者の山田氏は、なんといっても「パラサイトシングル」という言葉の生みの親として有名な社会学者である。 そ…

ノルマか、目標か

日曜日のハーフマラソン大会にむけて、最終調整に入っている。 3ヶ月ごとにレースに出場し、それに合わせて追い込んでいくという目標設定はどうだろうと思い、取り組んだ二回目。 ただ正直、今回のモチベーションは高くない。 レース一ヶ月前の20キロ走もサ…

勉強の意味

積読在庫消化。 賢者の勉強技術 短時間で成果を上げる「楽しく学ぶ子」の育て方 作者:谷川 祐基 CCCメディアハウス Amazon これはね、ヒットでしたよ。 世代的にはもう遅いかもしれないけれど、中学受験させようか迷っている親御さんには良い指針になるか…

家庭人の趣味とはなにか

前から欲しかったのだが気の迷いで購入。 Tarzan特別編集 TRAIL RUNNING GUIDE トレランの教科書 (マガジンハウスムック) マガジンハウス Amazon 同じくランニングを趣味とする部の若手メンバーがトレランをやり、盛んに小生にも勧めてくる。 小生も興味はあ…

政界の話題といえばオジサン

積読在庫消化。 沈鬱の平成政治史 なぜ日本人は報われないのか? (扶桑社新書) 作者:倉山 満 扶桑社 Amazon いやー、なんでオジサンは政局の話をするのかねぇ。 政治じゃなくて政局なんだよね。 やっぱりサラリーマンとしての経験の蓄積が、政局へのシンパシ…

面白くするのは自己責任

「おもしろきこともなき世を面白く すみなしものは心なりけり」 ま、言いたいことはこれだけなんですけどね。 つまらなさそう、機嫌が悪そうな人というのはいるけれど、楽しいことっていうのは起きるのを待つものではなくて、自分で作っていくものなんだよね…

面白くするのは自己責任

「おもしろきこともなき世を面白く すみなしものは心なりけり」 ま、言いたいことはこれだけなんですけどね。 つまらなさそう、機嫌が悪そうな人というのはいるけれど、楽しいことっていうのは起きるのを待つものではなくて、自分で作っていくものなんだよね…

解決すべき課題は何か

娘を小中高一貫の私立に通わせていて、もう小学校6年生。 私立の小学校というのは家庭の事情や環境の変化とかもあって、辞めていく子もいる(編入してくる子もいるけど)。 昨日また一人辞めることがオープンになって、小生の娘は「自分もこのまま通い続けて…

たまにはこんな本も

積読在庫消化。 砂をつかんで立ち上がれ (集英社文庫) 作者:中島らも 集英社 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 作家、中島らも氏のエッセイ集。 色々なところで書かれた、近い時期のエッセイだったり本の解説文だったりを寄せ集めた一冊である…

まっとうに考えればいいだけ

積読在庫消化。 早く正しく決める技術 作者:出口治明 日本実業出版社 Amazon 出口さんの本もまぁ結構読んだな。 たくさん著作はあるけれど、その中の初期の頃に書かれた本。 内容はタイトルの通りなんだが、主旨は帯にある。 要するに、決めるだけなら数字と…

みんな学ぼう

積読在庫消化。 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 作者:F太,小鳥遊 サンクチュアリ出版 Amazon Kindle日替りセールで購入したのだと思う。 仕事術を常に学び続けないと世の中から置いていかれるんじゃないかという恐怖(苦笑)。 それはと…

普通じゃない

積読在庫消化。 サイコパスの真実 (ちくま新書) 作者:原田隆之 筑摩書房 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだろうか。 心理学系は大学生の頃から好きで読んでいるんだけどね。 凶悪な犯罪で時に世間を騒がせるアレなのだが、サイコパスそのものは人類全体…

三方良し

積読在庫消化。 コミュニティー・キャピタル論 近江商人、温州企業、トヨタ 、長期繁栄の秘密 (光文社新書) 作者:西口敏宏,辻田素子 光文社 Amazon 新書ではあるが、割とアカデミックなベースの本だと感じた。 感覚で語られてはたまらないので、これは褒め言…

歴史に詳しいとは

積読在庫消化。 日本近代史 (ちくま新書) 作者:坂野潤治 筑摩書房 Amazon 明治維新から太平洋戦争までの日本近代史を詳説した本。 司馬遼太郎とか、この時代を描いた小説や出版物は多く、歴史的蘊蓄を語るオジサンも沢山いると思う。 ただ本書は、そういうオ…

労働者の記録

積読在庫消化。 新装増補版 自動車絶望工場 (講談社文庫) 作者:鎌田慧 講談社 Amazon 70年代前半に出版され、その後も読まれ続けているという本。 当時のトヨタ自動車本社工場に期間工として勤務した記録。 大企業潜入ルポのはしりだね。 当時の工場労働がい…

緩やかな社会

積読在庫消化。 中高年ひきこもり (幻冬舎新書) 作者:斎藤環 幻冬舎 Amazon Kindle日替りセールで購入。 中高年の引きこもりが社会課題であることは、それなりに長生きしている人はよくご存知に違いない。 8050問題なんていうのもあるし、関連書籍も読んだけ…