人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本年の更新はこれで終了とさせていただきます(来年は1月4日から)

皆様、本年も当ブログにお付き合い頂き、誠にありがとうございました。 本業の新規事業界隈が多忙故、キャリア系の話というより、ビジネス寄りのテーマが多くなった気がする一年でありました。 そんなことを感じていた矢先、ここ数日は立て続けにキャリア相…

ベンチャー企業でのキャリアについて

仕事の兼ね合いがあり、色々なベンチャー企業や、そこにジョインしようとする人達の相談を受けることがままある。 ベンチャー企業にとってみれば、優秀な人材を採用できるかどうかは、死活問題なので、切実なニーズとして、優秀な人材を採用したいというお話…

生産性は上げようと思わない限り永遠に上がらない

今日もクライアントとディスカッションをしていて、やっぱりまた生産性の話。 ともすれば場当たり的になる日々の仕事の中で、いかに効率よく、意味のある内容にしていくかは、ある種、意志の問題ではないかと思う。 効率性の追求というのは、ランニングのよ…

若者を大事に

何らかのビジネスで独立した方々を見てきて、思うことがある。 大概の独立する方々は、営業に自信があってそのような選択をされているのだが、それほどの営業力がある方というのは、「ジジ殺し」であることが多い。 クライアントのキーマンと向き合い、能力…

年齢は言い訳にならない

基本的には昨日と同じ様な話。 小生は武術を20年以上やってきていて、基本的には技術を追求してきたつもりだ。 それは、純粋に技術を追求する楽しさというのが大きいのだけれど、肉体がいずれ衰えるから、という理由もある。 一方で、技術とは別にフィジカル…

結局、量をこなすしかないこともある

仕事術の類とか、効率化であるとか、ハックだスマートだ、なんていう話は、世の中盛んだし、小生自身も非常に関心がある分野である。 仕事上というより、個人的な興味の範疇だが。 実際、この時代にそういった分野に積極的にトライするかどうかは、仕事のパ…

美味いか不味いか

ビジネスの場面で、考えを述べたり、アイデアを披露したり、ということはよくあると思う。 そんな時に、述べた意見やアイデアをケチョンケチョンに批判されたりというのは、小生自身の経験としても、他のシーンでも、良く見てきた。 クライアントには、その…

プライバシーってなんだ

今日も記事を引用してしまう。http://ameblo.jp/tsukkyiiiiiii/entry-12228753141.html 20代の若い女性が考える、オンラインでの「出会い」プロフィールのあるべき姿、という話である。概ねの趣旨は、出会いの場に居るのだから、カッコつけずに真剣に具体的…

過去を悔いても意味がない

今日はこの記事。http://next.rikunabi.com/journal/entry/20161212_M_1 「マイレージマイライフ」という映画を題材に、キャリアを断たれた人たちが、如何にそれを前向きに捉えられるか、というテーマである。実際いい映画だったと思う。 リンクのコラムの文…

スキルアップについて

今日はこの記事が面白かった。 http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/120100041/ 端的に言えば筋トレの話である。 特定のトレーニングを積み重ねていった場合、実は筋肉が増えていることはあまりなく、①そのトレーニングが上手くなった事に…

生産性の話

今日はこの記事が面白かった。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1612/13/news031.html 日本は国全体のGDPを誇りにして、一人当たりの生産性を気にせず、最後は「そんな尺度で日本人の凄さは測れない」と逃げる、という話(辛口にまとめると)。 後…

ニッチに深く

世の中には本当に賢い人は居るようで。 私の銀行時代の同期は、一生懸命勉強して東大に入ったら、大して勉強してないのにあっさり入学した人間が沢山居て、大いに挫折感を覚えたそうである。 小生には想像もつかない世界だが、一つでもすごい資格を、領域を…

ケジメをつける

そんなに大仰な話をしたいわけではない。 端的に言うと、ビジネスで関わる人達に対して、「アレってどうなったんだっけ?」と思わせない、ということ。 ダメならダメ、進めるなら進める。 わからないなら、どうやったらわかるのか、いつになったらわかるのか…

何をもって仕事の価値とするか

日々仕事に取り組んでいて、それが何の価値をもたらすのか、というのは実は相当奥が深いテーマである。 喫茶店はお金を貰ってコーヒーなりなんなりを提供するわけだが、現実の利用シーンとして、コーヒーを飲むために喫茶店に来る客というのは、少数派のはず…

若くして成功すると、それはそれで難しい

どんなキャリアとは、詳しくは申し上げられないが、小生のような立場でも、若くして物凄く成功した人に、時々出会うことがある。 そういった方々でも、次のキャリアを模索していらっしゃることがあるのだが、そのお手伝いはなかなか簡単では無い。 優秀であ…

左脳で考え、右脳で決める

昨日の更新は完全に「落ちて」いました。 申し訳ございません。 タイトルの記事は以前も書いたような気がするが、改めて話題にするのはこんな記事を読んだから。 http://next.rikunabi.com/journal/entry/20161202_D こんなロジカルかつ心のこもった相談に乗…

人の話を聞ける人、聞けない人

ビジネスハック、各種指南本や、偉大な先輩からの教えがあっても、人の話をじっくりお聞きするのは、尚難しい。 人は自分の知っている領域であれば、思わず自分が体感した意見を述べてしまうし、同じような仕事をしていなければ、何かを回答するのではなく、…

外国人ビジネスパーソンから勝手に学んでいること

どういう訳か、日本で働く外国籍のビジネスパーソンとご一緒する機会がボチボチある。 異国の地に来て、現地の言葉(日本語ね)を巧みに操りながら、実績を作る人たちなので、純粋に優秀なのだが。 とはいえ、日本語がネイティブではないので、たどたどしい要…