人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

みんな誰かに決めて欲しい

社員全員が経営者感覚を持って欲しい。 これまで何人もの経営者とお会いしてきたが、こんな要望をよくお聞きしてきた。 実態はどうか。 なかなか難しい。 目の前の実務に集中している社員に全社的な視点を持てというのは、全社的な視点だけ持てばいい経営者…

伝わってなんぼ

「インセプション」という映画がある。 インセプション [Blu-ray] 発売日: 2011/07/20 メディア: Blu-ray 非常に有名なのでご覧になった方も多いと思うが、スリルとアクション、映像の美しさもあって、個人的には何度も見てしまう一本。 ターゲットの潜在意…

振り返りの時間を作る

ポモドーロテクニック導入を皮切りに、絶賛働き方改革推進中である。 会社に居る時間は短くなってきたし、アウトプットのスピードも上がってきた様な気がする。 ただ、時間をタイトにしているので、一日の振り返りや(それを踏まえての)翌日の計画作りが、若…

紙の手帳かデジタルツールか

毎度年末が近づくと毎年紙の手帳を買おうか悩む。 紙に何かを書くという行為は無くならないし、一覧性や書き込みの手軽さは紙に一日の長があるのは分かっている。 しかしデジタルツールの利便性は高く、やめられない。 実は繰り返しの予定が多いので、Google…

ダメなのはウチの会社だけじゃない

会社に長くいると、ダメなところが沢山目に付くようになる。 他所の会社の事例を聞くと、なおさらそう思う。 「いやもうだめだ、転職だ!」と思いつつ、やっぱり隣の芝が青く見えているだけでは、と疑ってみたり。 思い切って転職してみたら、それはまた別の…

本日の更新はお休みします。

また来週。 皆さん良い週末を。

どうしたら良いかわからないのはインプットが足りないから

アイデアの源泉はインプットである、という主張は前にも述べた。 何もない人間がアイデアを捻り出すのは難しい。 何度も新規事業のアイデア創出ワークショップをやったことがあるが、ある程度の年齢・経験を重ねた参加者の方が、アイデアはたくさん出てくる…

新説と珍説の狭間

新規事業の世界は、「次はこれが来る!」のオンパレードである。 本当に来るかもしれないし、一過性のものかもしれない。 ガートナーが発表している「ハイプサイクル」もあるけれど、あれを眺めても「ふーん」という感想くらいしか小生は思いつけない。 結局…

時短社員に学ぶ

身近に子育て中の時短社員が居て、その仕事ぶりを目にする機会が多い。 お子さんが三人なので、それぞれの支度の都合で早く出社することも難しく、退社も16時。 当然残業はできない。 お子さんが三人いれば、すぐに誰かが病気になったりするので、遅刻・早退…

キャリアの背骨

こんな本を読んだのだが。 アヘン王国潜入記 (集英社文庫) 作者:高野 秀行 発売日: 2007/03/20 メディア: 文庫 ビジネス系の読書が続いたので、息抜きに興味本位で購入した積読在庫を引っ張り出した。 高野氏の著作は何冊か読んでいて、「誰も行かないところ…

年収を上げる

今日はこんな記事を目にする。 www.businessinsider.jp 終身雇用の時は労働組合が団体交渉をしてくれたけど、転職が当たり前の今、一人ひとりが能動的に交渉しないとね、という話。 余計なお世話だが、労働組合の賃上げロジックって、企業業績とインフレ率だ…

機嫌は自分で作る

無愛想な人、機嫌の悪そうな人というのは残念である。 いつもニコニコしていろとは言わないが、話しかけやすい雰囲気を身に纏っていれば、良い話はたくさん舞い込んでくる。 もちろんお願い事や面倒ごとも舞い込んでくるけれど、引き受ければ「貸し1」だし、…

「リーダーのためのフィードバックスキル」 読了 〜ネガティブな内容はファクトベースでバサっと一息に〜

リンクを貼る。 リーダーのための フィードバックスキル 作者:服部 周作 発売日: 2020/06/22 メディア: Kindle版 これもKindleのセールだったろうか。 「若手が急速に伸びる」と書いてあって、「そうあって欲しい」と思わないマネジメントはいないんじゃない…

「どんな仕事も『25分+5分』で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門」 読了 〜これはキツい〜

リンクはこちら。 どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門 作者:フランチェスコ・シリロ 発売日: 2019/03/23 メディア: Kindle版 これもKindle日替わりセールで推奨された本。 結構レビューも高く、思わずポチる。 小生は知らなか…

「目標達成の神業」 読了 〜問題は営業活動だと思う〜

リンクを貼る。 目標達成の神業~No.1プロコーチのセッションブック~ 作者:馬場啓介 発売日: 2018/04/18 メディア: 単行本(ソフトカバー) Kindle日替わりセールで推奨されポチった本だと思う。 コンサルティングでもマネジメントでも、コーチングのスタンス…

「健康をマネジメントする」 読了 〜行動変容には自己肯定感〜

リンクを貼る。 健康をマネジメントする 人生100年時代、あなたの身体は「資産」である 作者:横山 啓太郎 発売日: 2019/08/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「行動変容外来」という診療科を開設されたドクターの著書。 新規事業において、未病・予防の…

「生き物の死にざま」 読了 〜なんのために生きるのか〜

リンクはこちら。 生き物の死にざま 作者:稲垣 栄洋 発売日: 2019/09/11 メディア: Kindle版 内容は関連がないのだが、「死体格差」の連想で思わず積読在庫から引っ張り出してしまう。 元はKindle日替わりセールで非常に評価が高かったから購入している。 タ…

「死体格差」 読了 〜人は誰しも〜

リンクを貼る。 死体格差 解剖台の上の「声なき声」より 作者:西尾元 発売日: 2017/05/12 メディア: Kindle版 「なぜこんな本を…」というのは自分でも思うが、事業開発において社会課題を認識しておくことは重要なのである。 格差を通常とは違う切り口で展開…

「臆病者のための億万長者入門」 読了 〜金融版「不都合な真実」〜

リンクはこちら。 臆病者のための億万長者入門 作者:橘 玲 発売日: 2014/06/20 メディア: Kindle版 これもまたKindle Unlimited固め読みの一冊(これで打ち止め)。 橘氏の著作は折に触れて読んでいるが、金融の、それもリテール部門の中にいた人間としては、…

「IGPI流 経営分析のリアル・ノウハウ」 読了 〜使える能力とは何か〜

リンクはこちら。 IGPI流 経営分析のリアル・ノウハウ (PHPビジネス新書) 作者:冨山和彦,経営共創基盤 発売日: 2012/06/06 メディア: Kindle版 こちらもKindle Unlimited固め読みの一冊。 冨山和彦氏の著作は何冊か読んでいるし、小生も企業買収案件に関わっ…

「教養としての政治学入門」 読了 〜社会を理解する切り口〜

リンクはこちら。 教養としての政治学入門 (ちくま新書) 発売日: 2019/03/06 メディア: 新書 Kindle日替りセールでお勧めされてポチった一冊かと思う。 昨日レビューした書籍の、民主主義の分断に関わる興味の延長で手にする。 本書は成蹊大学の教員たちによ…

「なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか」 読了 〜分断の自己生成に立ち向かえるのか〜

リンクはこちら。 なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図 作者:渡瀬 裕哉 発売日: 2019/12/25 メディア: Kindle版 タイトルからして衝撃的である。 トランプ政権誕生から4年、社会の分断を危惧する声は大…