人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ニセモノの見分け方

人材業界が発端だと思うが、なんとなく日本のビジネスシーンに普及した言葉に、「アレオレ(詐欺)」というのがある。 誰かの手柄を、さも自分のもののように言う、「あれは俺の実績」略して「アレオレ」である。 記憶が確かならば、ソーシャルゲームが普及…

自社製品への愛は必要なのか

小生の父はある酒造メーカーの営業マンだった。 幼い頃、家族と外食する際には、自社製品を扱っているお店にしか連れて行ってもらえなかった。 ジュースが飲みたくても、自社製品がなければ水で我慢する、そういうことだった。 小学生くらいの頃、「父は働く…

ビジネスモデルが逆回転するとき

いま、書籍流通の世界では、いよいよ先行きを危ぶむ声が高まりつつあるようだ。 危機を訴える声は、それこそ10年以上前から存在したが、日本の書籍流通のビジネスモデルが盤石故に、大きく取り上げられることはなかった。 近年大きく問題化している理由は、…

新規事業企画者が最も不幸になるパターン

新規事業を企画する人が、不遇な思いをする場面というのに、職業上必然とはいえ、残念ながら何度か遭遇したことがある。 一生懸命考え、検証してきたアイデアが、会社に否決されるというのは、とても不幸である。 しかし、もっと不幸なことがある。 自分のア…

「妖怪ハンター」読了

一応リンクを貼っておく。 妖怪ハンター 1 地の巻 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 諸星大二郎 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2017/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る こんなビジネスメインのブログで何でこんなネタ…

創業のDNAはどこに宿るか

ある大企業の本体と、かなり前に分かれて今は別グループの所属となった企業と、それぞれお付き合い頂いている。 分派した企業は、大企業の創業期の事業ではあるものの、本体とは違うドメインであり、その様な道を歩んだのだと理解しているが、双方の経営幹部…

「決め」の問題

新規事業企画において、ターゲットや価格、将来目標なんていうのは、起案する側が決めなければならないこと。 もちろん、色々試行錯誤をする中で、浮かび上がってくることもあるけれど、それでも、色々選択肢がある中で、ある結論を出すというのは、「決め」…

スペックを変えるということ

まずはリンクをシェアしておく。 https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=37904 ここまで小生は嫌煙家では無いが、サービス業において、全面禁煙に踏み切るかどうかというのは、大きな論点であろうと思う。 実際に、ある喫茶店チェーンで、全面禁煙にした店舗…

ニーズのリアリティと組み立てのリアリティ

新規事業企画で検証すべきことは何か。 物凄く簡単にいうと、ニーズのリアリティと組み立てのリアリティだと思う。 この二つを整理、峻別しながら検証を進めていくと、結構頭もスッキリするし、作業も進みやすい。 何を検証すべきかがごちゃごちゃしていると…

新規事業のために、経営は何を用意すべきか

今日のプレゼンで、お客様から聞かれた質問がこれ。 これまで、「大枠の事業領域(OBゾーン)の設定と優秀なメンバーの選定、あとは活動予算と意思決定基準の明確化」というようなことをお伝えしていたし、今回はコンペだそうだから、ほかのコンサル会社も同…

「外資系セールスマン日記」読了

リンクはこちら。 https://www.amazon.co.jp/外資系セールスマン日記-森瀬教文-ebook/dp/B079KG6PGX/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1518580455&sr=8-1&keywords=外資系セールスマン日記 著者の方は以前お世話になった方で、この度本を上梓されたとのことで、購入し…

強みは時に弱みにもなる

強みをさらに高めていくことは大事である。 戦略の基本であり、全てかもしれない。 その上で、では弱みが何なのか、その点を理解しておくことは、同じくらい大事だと思う。 弱みを克服することまでは絶対に必要ではない。 そんなことまでやりだしてしまうと…

昔話は昔話として

小生はかつて中学受験をし、中高一貫の男子校に通っていたことがある。 その学校も今や共学になり、隔世の感というか、遠い話になっていた今日この頃。 先日、ご近所の子息が中学受験をし、小生の母校を受けたものの、残念ながら、という出来事があった。 そ…

働き方改革は時間をかけて

今日、夜の時間帯に、あるクライアントのオフィスにお邪魔した。 フリーアドレスで、見渡す限りフラットなフロアに、19時現在しっかりと社員さんがお仕事をされていらっしゃる。 20時、21時のタイミングで、フロア全体の照明が落ちる。 自動で復旧するのか、…

給料は貰うものか、稼ぐものか

何のことか。 会社員の意識の話をしている。 会社から指示された仕事をし、その対価を得るというスタイルが、「貰う」という感覚に近い。 会社に給料以上の付加価値を提供し、会社資産の利用等の「使用料」を差し引いた分を目安として報酬を得るというのが、…

「インビシブル・インフルエンス」読了

リンクはこちら。 インビジブル・インフルエンス 決断させる力 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MRZVQ76/ref=cm_sw_r_cp_api_bPAEAb4VVW6CJ 人間の意思決定に関わる影響力について、社会心理学的なアプローチから紹介した本である。 読書の動機は、「新規事…

可能性を見出してもらう

オーディションに友達が勝手に申し込んで…というのはタレントがデビューするきっかけの常套句。 そんな酔狂でお節介な友達が本当にいるのか謎だが、日本人的な奥ゆかしさ的にはポイントが高いエピソードなのかもしれない。 個人的には、自分の可能性は自分で…

ビジネスの「あるべき姿」はどんなものか

今日引用する記事はこちら。 https://www.businessinsider.jp/post-161253 かつて顧客と店員が親しい関係にあった、100年前の小売業を引き合いに、ワントゥーワンマーケティングのあるべき姿に、リアルな店舗を持つ( と、わざわざ「リアルな」とつける必要…

まる三年になりました

当ブログも、お陰様でまる三年を経過することができました。 日頃お読みいただいている皆様に、深く御礼申し上げます。 もともとは、コンサルタントとしての基礎練習、習慣付けとして、毎営業日になんらかのアウトプットを行うという、自分本位の動機でスタ…