人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

古典の条件

ドラッカーはお好きですか? 実業界のおじさま方にファンが多く、「もしドラ」で裾野を広げたドラッカー先生であるが(ま、広げたのは先生ではなく外野の日本人だが)、小生も日本のビジネスパーソンとして数冊読んだことはある。 正直なところ若干苦手という…

己を知る

新規事業開発においても、キャリア開発においても、己を知ることはとても大事だと思う。 「自分(ウチの会社)らしいか、らしくないか」「この手の話が好きか、嫌いか」「ワクワクするか、しないか」。 あれこれ事業の検討をしたり、転職活動をしたり、実際に…

好きな街

もう十数年、表参道にある美容室にお世話になっている。 ある人の紹介でご縁ができて、以来、別の人に髪を切ってもらったのは一度きり。 なので、この十数年いろいろあったけれど、表参道に通い続ける生活は変わっていない。 職も居住地も変わり続けている小…

言葉の定義

「目的」と「目標」の区別が苦手である。 立ち止まって考えれば一応整理できるつもりなのに、予算策定やMBOの時期が近付き、あれこれ資料を作ったりしていると、「アレ?」となることがある。 もっと掘り下げて考えてみる。 「目的」は「何のために取り組ん…

大企業こそ副業解禁で

人生100年時代の本質は、生活費を賄うための気力・体力・経済力が長く求められるようになった、というかと思う。 先輩世代は、人生はフルマラソンで42.195㌔走れば引退と言われていたものが、我々はレースの途中で50㌔、いや100㌔のウルトラに変更すると言わ…

性善説・性悪説

良い組織とは何か。 今も研究が続く問いである。 小生なりに思うところはある。 ビジネスの世界で言えば、「バカでもできる完成されたビジネスモデルを、賢い人間でモチベーション高く取り組む」という組織が最強。 殆どの大手企業は、「そこそこ賢くないと…

チャレンジが無くなったら辞めどき

転職を沢山しているので、よく人から「次はどこに行くんですか?(笑)」「今の会社はもう2年ですか…そろそろ次ですね?(笑)」など、ネタ的によくイジられる。 そんなにちゃんと考えているわけじゃないんだよ(笑)と思いつつ、よく聞かれるものだから、聞かれた…

リーダーとは仲間を増やせる人

新規事業開発でも、普通の仕事でも、何か仕事と離れた活動でもいいのだが、その中において「リーダー」とは「仲間を増やせる人」だと思っている。 長年携わってきたので新規事業開発で例えるが、新規事業開発を任される人の中には、取り組むべきアイデアを一…

良いお店の条件

それこそコロナ前はしょっちゅう飲みに行っていたが、非常事態宣言を経て、やっと最近月に一度二度という感じで再開するようになった。 で、お店を探してみると、よくお邪魔していた店が閉店していたりと、非常に残念である。 いや、小生が店の良し悪しを論…

才能との向き合い方

昨晩は娘に「モンスターズ・ユニバーシティ」を観せる。 モンスターズ・ユニバーシティ(吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video あんまりネタバレになるのもアレなんだが、この映画で言いたいことは、たとえ何かの夢を諦めなければならなかったと…

記憶力があやしい

最近人の名前が思い出せないとか、そういう話ではないのだが。 「雑学王」のあだ名を貰ったこともあるので、忘れっぽいわけではないはず。 ただ、覚えていることと覚えていないことの傾向というのがあるんじゃないかと思っている。 自己認識としては、「へー…

若者に受け入れられたい

人材の仕事(エージェント)を続けていると、仲間や同業の知り合いが独立していくのをよく見る。 長く見てきて、人材の仕事に関わらず、独立する時のポイントはこの辺なんだろうなと思っていることがある。 それは新規の顧客、それも若い顧客を、どうやって開…

良い行いに時間をかけてはいけない

アメリカでは初の女性副大統領、なんていう報道があるけれども、男女の不平等解消であるとか人種差別や各種偏見の是正が進むことはとても良いこと。 そういったことが進み、世の中は良くなっているなと感じる一方、その変化に時間がかかる故に、不遇のまま人…

44歳になりました

この歳で誕生日のエントリーもどうかと思うのだが。 せっかく当日の朝なので、思うところを。 とはいうものの、この歳になるとなかなか誕生日に期するところがないのも正直なところ(苦笑)。 仕事はボチボチ、家庭もボチボチ、今度大腸の内視鏡検査を受けるこ…

会うと元気になれる人

会って少し話をするだけで元気になれる人、という存在が稀にいる。 小生も心当たりが数人居て、たまにお時間をいただいたりしている。 明日、44歳の誕生日を迎えるにあたり、自分もそんな人になりたいなと今更ながら思ったりする。 そういう、会うと元気にな…

まずは答えを立ててみる

仕事の段取りの良し悪しというのはある。 先に期日を決めて工程を逆算するとか、先に勝負プレゼンのアポを取ってから内容を練る、なんていうやり方もある。 いずれにせよ、ゴールを決めてから動き出すのは基本的な行動かと思う。 たまたまであるが、こんな本…

組織は戦略たりうるか

「世界標準の経営理論」他の著作で入山先生は、経営理論は経済学、社会心理学、組織論の三つのアプローチに分けられると解説していたと思う。 小生が在籍していたリクルートグループも、採用事業から始まったこともあって、組織論や社会心理学には強いこだわ…

人材の評価を妥協してはいけない

人が人を評価するということは、多くの人が理解している通り、非常に難しいことである。 別に「上から」判断を下しているつもりはないとしても、目についたパフォーマンスが瞬間的なものか、永続的なものかはわからないし、好き嫌いのバイアスは必ずついて回…

身体を作る

自分の身体に何か不具合があるわけではない。 強くなりたいと武道を始めた30年近く前から、強弱あってもなんだかんだトレーニングを続けて、その他の健康法の類も、新規事業の領域探索とオーバーラップして興味を持ち、色々試したりしているのである。 そん…