人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「デキる人材」は意外と簡単なことかも?

今日はそろそろ「オジさん」が見えてきた小生の思いつきということで。仕事の場面で最近つくづく思うのだが、資料を作るとか、意見を言うとか、なんらかの「アウトプット」をする業務を、みんなドンドンサボるようになってきたんじゃないかと。いろいろ優秀…

今の会社で起きることは大抵転職先でも起きる。

以前のエントリで、実は転職を考える最大の要因は職場の人間関係、という事を書いた。職場の人間関係をリセットするために転職活動をするとして、もちろん多少の社風の違いはあるにせよ、自分に合う人ばかりの組織なんてあんまりない筈だ。転職した瞬間は、…

人生何が生きるかわからない。

小生、現在は新規事業のコンサルティングを行っているのだが、それまでは、金融機関での事務・営業、投資、及び人材紹介会社のエージェント業などに携わっていた。そんなバックグラウンドをご存じな方々から、「新規事業のコンサルティングなんて、未経験で…

ホント、変な会社に捕まらない様に願う。

今日、たまたま目にしたこのWebまとめは、本当に読んでいて辛かった。http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65832824.htmlたとえ東証一部上場企業であろうが、ダメな会社はダメなのである。リンク先を読むに、登場人物のご尊父は、きっとお子さんが東証一…

同じ職種でも仕事は全く違う。

昔、法務職専門の人材紹介会社の社長にお話をお聞きした時のこと。当時は職種や業界特化型の人材紹介会社が増えだした頃で、当然法務専門でも、競合は激しくなるのではないかと小生は思っていた。ところが、当時のその社長は、「皆、参入してくるが、続かな…

決まる時はスパッと。

転職相談をお受けしていると、すぐに決まる方も居れば、長期戦になる方も居る。長い方は、それこそ何年越しという方も。もちろんその間、ずっと案件が無い訳ではなくて、あれやこれや、それなりに話は進むものの、お互いの事情で縁が無く、というパターンが…

165億円の報酬を巡るあれこれ

本日はこの件に触れざるを得まい。http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1506/22/news076.htmlソフトバンク社の後継者候補に165億円払われた、という話だ。同じタイミングで、同一労働同一賃金の法案が衆院で可決し、http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLA…

エージェントから見た転職希望者とは?

これから人材紹介事業を立ち上げようとしている方々とお話しした時のこと、ちょっとお付き合いいただきたい。未経験の方々が、人材紹介事業を立ち上げようとするときに、意外にご存知ないのが、「決定率の低さ」だ。ユーザーとしての経験があり、なんとなく…

不確実な時代のキャリアとは?

こんな記事があった。https://mirai.doda.jp/theme/change-of-job/work-axis/本記事に対する所見に関しては、簡単に小生個人のFBでメンションしたので、以降は被る話。「不確実な未来」的な話は、昨今大変喧しいのだが、果たして未来が確実だった時代が、ど…

日系企業と外資系企業

小生は無茶苦茶ドメスティックな人間なので、外資系企業についての理解は、各種文献、クライアントや外資系企業在籍者からの聞きかじりである事をお断りしておく。時々、語学力を活かして、若しくはグローバルビジネスを目指して、という事で、日系企業から…

職務経歴書で何を語るか?

転職の際に、「キャリアの棚卸」というような表現で過去をまとめるアドバイスがあると思うんだけれども。個人的には、「区切りごとの総括」と言った方が、イメージは近いかなぁと思ったり。小生みたいに転職を重ねていると、フツーに受け入れられるわけでは…

エンジニアは何処にいる?

タイトルの問いとズレるのだが、「インキュベーション」と名のつく仕事をしている関係で、所謂スタートアップの方々とお話をするケースがよく有る。その辺の場面で、よく「登録ユーザー◯◯万人」という類の表現を見聞きするのだが、個人的には「顔の見えない…

「転職を意識しながら未経験」の方に宛てたメール。

○○様いつもお世話になっております。昨晩はお疲れのところ、与太話にお付き合いいただき、またご丁寧にメールも頂戴し、ありがとうございました。人間は、何かを「した後悔」より、「しなかった後悔」の方が大きいと言います。ですので、○○様も転職をしてし…

久しく温めた希望を叶える。

キャリアのご相談をいろいろなお受けしていると、「かねてからこういう方向のキャリアにチャレンジしたいと考えていた。難しいのは承知だが、今から実現可能だろうか?」というタイプのお話を受けることがある。そういった希望があることは、とても素晴らし…

人間は目に見えるものを見がちだが…。

採用の場面で、企業側は何を見ているのだろうか?これはもう、就職・転職の世界では究極の問いだと思う。あくまで個人的な意見だが、やはり目に見える要素の影響は、想像以上に大きいと思う。ダイレクトな「見た目」に始まり、発話された内容、コミュニケー…

「やらない後悔」より「やった後悔」

頑張っていれば、人生の折々でリーダー役を担う場面がある。自分から前に出る人はまぁ置いておいて、自分が役割を担うのが適任であろうと思いつつも、謙虚に譲ってしまう、ということは、日本人なら往々にしてあるのではないか。しかし、そういう場面に遭遇…

どのリーグ戦を戦うか、の続き。

以前にも書いたが、別の表現をしておきたくて。前回は「鶏口牛後」という説明をしたのだが。いきなり極端な例で恐縮だが、カルロス・ゴーン氏にコピー取りやお茶汲みをさせようとする人は居るまい。当たり前だが、彼の能力と仕事内容が見合わないからだ。で…

アピールを効果的にする小ネタ。

面接でもプレゼンでもなんでも、要点自体は似た様なものではないかと、常々思っているのだが。結論から述べるとか、エレベーターピッチとか、いろいろあるんだけれども。小生が時々使う手を少々。伝えたいことのうち、アピールすべきポイントで、定量的なと…

スキル、経験のアピール。

よく求人票に、「◯◯の経験5年以上」などの表現がある。ちなみに、小生がエージェントとして求人票を書く場面では、あんまり年数を記載することはしなかった。というのは、あんまりデジタルなフィルターを掛けて、優秀だな、支援したいな、という人が選考から…

「背伸びをすれば、背が伸びる」

タイトルは小生が駆け出しエージェントだった頃、当時の社長に言われたこと。身の丈以上の機会を前にして、それに応えるべく踏ん張っていると(踏ん張ると背伸びは逆の感じだが)、その通りの実力になっていくのだと諭された次第。まぁ、考えてみれば、スポー…

キャリアって積み上げるものなのか?

時々お会いする方々の中に、CXO職志望という人がいらしっしゃる。それ自体は全く問題ないのだが、その目標に到達する為に、「次のキャリアではあの経験、その次にはこの経験」という様なプランを考えている人もいる。大変論理的だと思うが、個人的には幾つか…

大企業に勤めるということ。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryosukenishida/20150531-00046196/こんな記事があって。文中のエピソードには、マーケット感覚のないサラリーマンを揶揄する様な登場人物が出てくるが、大きな会社でキャリアを積んでいく、というのはこういうことだと思う…