人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

時事問題ってなんだ

娘が中学生になり、初めての中間試験に臨む。 父親がかつて確立したノウハウを伝えつつ勉強を進めているのだが、試験範囲を見てみると、社会の中に「4月〜5月の間の時事問題」というのがある。 はて、娘のサポートをどうやったものか。 今ブログを書いている…

質問の訓練

合気道の指導での話。 「先生(小生を指す)、〇〇(技の名前)がわかりませんっ!」 「おぉ・・・、〇〇の何がわからないの?」 「〇〇ですっ、〇〇!」 「ん〜、ちょっとやってみて・・・」 「これがこうなって、こうして、こうして、ここから先に行けない…

自信をつけさせたい

ブラジリアン柔術でいいなと感じていることの一つは、青帯くらいででも、素人相手なら取っ組み合いに持ち込めば(たぶん)勝てるな、という自信が持てることだと思う。 「筋トレが最強のソリューションである」という本にも、筋トレで力がつけばイヤな上司も…

ど根性オヤジ

通りすがりの本屋であれこれ物色した果てに買ってしまう。 アトムの心臓 「ディア・ファミリー」23年間の記録 (文春文庫) 作者:清武 英利 文藝春秋 Amazon 心臓の難病を抱えて産まれた娘を助けようと、人工心臓の開発にチャレンジする夫婦の軌跡を追ったドキ…

たまにはいい話

積読在庫消化。 最高のアフタヌーンティーの作り方 (単行本) 作者:古内 一絵 中央公論新社 Amazon Kindle日替りセールで高評価だったから買ったのだろうか。 普段小説は、ビジネス実録物・ミステリ・SFあたりを読むことが多いので、純粋な群像劇みたいな作品…

誰のための本?(何回目?)

積読在庫消化。 教養としての「労働法」入門 日本実業出版社 Amazon 労働争議を企業側から担当することが多い弁護士による共著。 労働法の専門書ではなく、一般向けに書かれた本ということになってはいるが、複数人で分担し全部網羅しようという意気込みだっ…

人生を経営する

積読在庫消化。 イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ 作者:Clayton M. Christensen,James Allworth,Karen Dillon 翔泳社 Amazon ご存知「イノベーションのジレンマ」でお馴染み、クレイトン・クリステンセン先生によ…

言うは易し

積読在庫消化。 問題をシンプルにして毎日がうまくいく ふだん使いのGRAPHIC RECORDING 作者:吉田 瑞紀 CCCメディアハウス Amazon グラフィックレコーディングの本を読むのは2冊目。 できたらいいなという思いがあって、セールのタイミン…

人に歴史あり

ブラジリアン柔術の先生の自伝を拝読。 世界の頂点を極める ーアジア人初のブラジリアン柔術黒帯世界王者への道ー 作者:宮本明浩 ヌース出版 Amazon 表紙の写真もいい感じですな。 先生が何年も書いてきたブログを編集したモノなので、もともと統一感はない…

テクニックを積み上げる

格闘技研究。 ブラジリアン柔術サブミッション・グラップリングテクニック 作者:ホイラー・グレイシー 新紀元社 Amazon グラップリングというのは道着を着ずに行うブラジリアン柔術みたいなモノで・・・、っていうと怒る関係者もいると思います。 独立した競…

真っ当に商売をする

積読在庫消化。 コンテンツ・ボーダーレス 作者:カン・ハンナ クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 昨今の韓流コンテンツの躍進の背景を分析した本。 個人的にはあまり縁がないジャンルなので、「へー、そうなんだー」という印象。 Netflix…

見えるか、見えないか

娘が学校のイベントで、劇団四季の公演「美女と野獣」を観てきた。 さぞかし感動したのだろうと思いきや、ウチの娘的にはイマイチだったらしい。 席がよくなかったというのもあるのだが、感動して泣いた同級生も居たそうだから、娘の感性による。 曰く、すご…

興味深い産業分析

積読在庫消化。 イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学 作者:牧 兼充 東洋経済新報社 Amazon 「経営学」となっているけれども、ある会社や組織の特定の課題に対して解を出すタイプの本ではない。 ベンチャー企業が起こり、発展していく中で…