人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

子育て

身近なものだから

積読在庫消化。 となりのハト 身近な生きものの知られざる世界 作者:柴田 佳秀 山と渓谷社 Amazon 多分セールだったのを娘のために買ったのだと思う。 トリビア満載。 毎日のように目にするけれど、実はあんまり知らないハトの話。 種類、生態、人間との関わ…

「プロジェクト・ヘイル・メアリー」ロス

積読在庫消化。 プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 作者:アンディ ウィアー 早川書房 Amazon プロジェクト・ヘイル・メアリー 下 作者:アンディ ウィアー 早川書房 Amazon もとはKindle日替りセールで買ったんだよ。 読書好きの間では21年のヒット作として…

便利さだけを求めているわけじゃない

まずはこれを見てほしいわけです。 www.loonajapan.com 「あたらしい、いのち」は大袈裟だなぁと思うのですが、パッと見た感じは「おぉすげぇ!」となったのです。 拙宅はペットを迎えたいなぁと思うものの、想定される生活の変化や、命を預かる責任を考える…

便利さだけを求めているわけじゃない

まずはこれを見てほしいわけです。 www.loonajapan.com 「あたらしい、いのち」は大袈裟だなぁと思うのですが、パッと見た感じは「おぉすげぇ!」となったのです。 拙宅はペットを迎えたいなぁと思うものの、想定される生活の変化や、命を預かる責任を考える…

伝説の始まり

娘が読んでみたいというので小遣いで買い、親父が先に読む。 スタイルズ荘の怪事件 ポアロシリーズ (クリスティー文庫) 作者:アガサ・クリスティー,矢沢 聖子 早川書房 Amazon アガサ・クリスティーのメジャーデビュー作にして、名探偵ポアロシリーズ第一作…

「夢の国」考

先日、家族サービスでディズニーシーに行ってきたんですよ。 ディズニーリゾートは2年ぶり、シーについては4-5年ぶりだろうか。 小生はこういう性格なので、全く興味がない。 誰かが行こうという話に連れ添い、楽しめるようにアレンジする側である。 今回も…

そこは練習しないと・・・

積読在庫消化。 読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本 作者:根本 知 CCCメディアハウス Amazon どういう文字が美しいのか、それはどういう要素で構成されていて、どういう順序で練習するのが良いのか、明快に示してくれる本。 理屈を理解すれば、読む…

ベストセラー

え、いまさら?と思いつつ近所の本屋で購入。 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 作者:長谷部誠 幻冬舎 Amazon 2018年時点で150万部を超えているらしいです。 他にもサッカー選手の本は読んでいるが、これだけ売れるというのは、やっぱいい本な…

うちの子は・・・

娘が買って読み終わったので借りて読む。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫) 作者:ブレイディみかこ 新潮社 Amazon 前から読みたかったのではあるが。 そこそこ話題になったしね。 著者を有名にした本書より先に、別の本も読んでしま…

よくあるパターン

積読在庫消化。 部下は動かすな。 作者:大平 信孝 すばる舎 Amazon これもKindle日替りセールで買ったんだと思う。 著者はプロのコーチの方のようだ。 そう思うと、こういう人が書いた本、よくセールで出てくるなぁ。 セルフアウェアネスとか、アドラー心理…

これからのコミュニティの形

積読在庫消化。 結婚滅亡~「オワ婚時代」のしあわせのカタチ~ 作者:荒川和久 あさ出版 Amazon 著者は広告会社勤務の独身研究家だそうで。 面白い「名乗り」もあったものだ。 Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 統計から導き出される、結婚にまつわる…

なんで会議は多くて長いのか

以前、こんな本を読んだ。 トヨタの会議は30分 ~GAFAMやBATHにも負けない最速・骨太のビジネスコミュニケーション術~ 作者:山本 大平 すばる舎 Amazon 朝、娘と今日の予定を話し合っている時に、「会議多いね〜」という指摘をもらいつつ、なぜ会議が多くて…

習慣と環境

積読在庫消化。 小学生のうちに身につけたい! 「勉強」のキホン 作者:國立 拓治 あさ出版 Amazon 小生の娘も小学6年生。 積読在庫消化に動いてなければ危うく「小学生のうち」が過ぎてしまうところだった。 塾経営が長い著者による勉強習慣の身につけ方、と…

大人の成長は測れるか

まー、中間管理職というのは、社員の育成に責任を持っているわけですね。 で、社員に広い意味での成長を期待し、成長するよう仕向けていくのだが、これがまぁご承知の通り、成果を図ることが難しい。 手間取っていたタスクが時間と共にできるようになる。 こ…

浅いなぁ…

積読在庫消化。 魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう 起業家の父から愛する子へ33の教え 作者:浦田 健 実業之日本社 Amazon Kindle日替りセールでちょっと微妙に思ったが購入。 読んでみて懸念の通り。 父が思春期の子供に贈るという体裁のビジ…

錬金術

積読在庫消化。 中学生にもわかる化学史 (ちくま新書) 作者:左巻健男 筑摩書房 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 ほんとタイトル通りの内容で、化学式なんかも出てこず、サラサラと人類の化学史が展開されて行く。 なんというか、二次曲線、三…

貢献は大きい

積読在庫消化。 教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」 (光文社新書) 作者:内田 良 光文社 Amazon この人の記事はどこかのウェブサイトで読んだことがある。 体育祭の組体操や日本の部活動、特に柔道の危険性をエビデンスをもとに説いていたの…

子供に渡す本

昔ブックオフで買い与えた本なのだが、そろそろ売り飛ばしたいと娘が言う。 風になった忍者 (あかね創作読物シリーズ) 作者:広瀬 寿子 あかね書房 Amazon はて、一応読んでおくかということで目を通しておく。 当時の娘は忍者にハマっていて、変なストーリー…

インターメディアテクに行ってきた

先週8月4日金曜日は有休をいただいており、記事を書くのをすっかり忘れていた。 その有給で家族と行ってきたのがこちら。 www.intermediatheque.jp 東京大学の施設なんだね。 東京駅丸の内南口「KITTE」の2階〜3階にある博物館。 無料である。 どういう収支…

まぁそうね

積読在庫消化。 賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。 作者:谷川 祐基 CCCメディアハウス Amazon Kindle日替りセールで買ったんだと思うのだが、以前に著者の別の本を買ってすごく納得し、紙の本を買い直してカミさんに渡したことがあったのは…

真摯さが必要である

積読在庫消化。 勝ち続ける会社をつくる 起業の教科書 資金30万円から100億円企業をつくった社長が教える 作者:野坂英吾 日本実業出版社 Amazon なんかね、ビジネス書としてすごい良かったです。 娘に起業してもらいたいと思っているわけじゃないけど、人と…

もっと突っ込んで知りたい

積読在庫消化。 ヒトの発達の謎を解く (ちくま新書) 作者:政子, 明和 筑摩書房 Amazon これは面白かった。 チンパンジーの研究から人類の発達に転じていった著者による興味深い一冊。 自身の母親としての体験も織り交ぜられ、非常に説得力があるというか、子…

科学と歴史と

積読在庫消化。 若い読者のための第三のチンパンジー (草思社文庫) 作者:ジャレド ダイアモンド,レベッカ ステフォフ 草思社 Amazon 頭に「若い読者のための」という文字が付いていて、気にもせず読んでしまったのだが、どうも「第三のチンパンジー」という…

男性だから知っておくべきこと

たまたま久しぶりに開いたKindle日替りセールでポチってしまった本。 ぼくたちが 知っておきたい生理のこと 作者:博多 大吉,高尾 美穂 辰巳出版 Amazon 娘も小学校高学年になりまして、カミさんも私同様いい歳になりまして。 知っておくべきだと思いつつも、…

勉強の意味

積読在庫消化。 賢者の勉強技術 短時間で成果を上げる「楽しく学ぶ子」の育て方 作者:谷川 祐基 CCCメディアハウス Amazon これはね、ヒットでしたよ。 世代的にはもう遅いかもしれないけれど、中学受験させようか迷っている親御さんには良い指針になるか…

引き続き漫画も読んでるよ

先日購入した続き。 天幕のジャードゥーガル 2 (ボニータ・コミックス) 作者:トマトスープ 秋田書店 Amazon 漫画のレビューを一巻ごとに書いていたら凄いことになるのでこれは特別扱いということにしよう(笑)。 モンゴル帝国を舞台に、知恵と勇気で乗り切ろ…

面白くするのは自己責任

「おもしろきこともなき世を面白く すみなしものは心なりけり」 ま、言いたいことはこれだけなんですけどね。 つまらなさそう、機嫌が悪そうな人というのはいるけれど、楽しいことっていうのは起きるのを待つものではなくて、自分で作っていくものなんだよね…

面白くするのは自己責任

「おもしろきこともなき世を面白く すみなしものは心なりけり」 ま、言いたいことはこれだけなんですけどね。 つまらなさそう、機嫌が悪そうな人というのはいるけれど、楽しいことっていうのは起きるのを待つものではなくて、自分で作っていくものなんだよね…

解決すべき課題は何か

娘を小中高一貫の私立に通わせていて、もう小学校6年生。 私立の小学校というのは家庭の事情や環境の変化とかもあって、辞めていく子もいる(編入してくる子もいるけど)。 昨日また一人辞めることがオープンになって、小生の娘は「自分もこのまま通い続けて…

倫理学って勉強したことある?

積読在庫消化。 功利主義入門 ──はじめての倫理学 (ちくま新書) 作者:児玉聡 筑摩書房 Amazon 功利主義くらいは知っている。 「最大多数の最大幸福」ってやつですよ。 多分Kindle日替りセールで買ったんだと思うけれど、その高いレビューも納得の面白さだっ…