人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

キャリア、転職よもやま話

自分ではわかっていない「好きなもの」

先週末、夕食の際にキムチを喰っていて、妻から「キムチ好きだよね」と言われる。 そんなこと、考えたこともなかった。 好きだとも思っていなかったし、今も別に思っていない、というリアクションをすると、「スーパーに行ったときにキムチを物色するの、我…

働き方

Kindle unlimited渉猟。 働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる 作者:橘 玲 PHP研究所 Amazon ま、なんだろう、橘玲氏の文章を読み慣れている人にとってはいつものコラムのテーマ集約版というか。 日本的な働き方というか、日本の会社員労働の問…

師匠は二人

「少林寺木人拳」って映画を知ってるかい? 我々アラフィフ世代の男子はそれなりに知っていると思うけど。 ジャッキー・チェンの初期のヒット作で。 ある目的を秘めて少林寺で修行する青年が、たまたま出会う洞窟に幽閉された囚人と、同じくたまたま出会う少…

おしゃれは楽しい

友人に勧められてやっと買い、やっと読む。 The Mr Porter Paperback: The Manual for a Stylish Life 作者:ジェレミー・ラングミード トランスワールドジャパン株式会社 Amazon なんだろう、ハイファッションを扱う男性誌の記事の切り出しみたいだなと思っ…

人生を考えさせられる

Kindle Unlimited渉猟。 世界屠畜紀行 THE WORLD’S SLAUGHTERHOUSE TOUR (角川文庫) 作者:内澤 旬子 KADOKAWA Amazon ノンフィクションが好きだから。 それも世の中的にはあまり知られていない世界を描いたものが好きだから。 そ…

綺麗なオフィスで優秀な人材は集まるか

若い頃にお世話になった社長に質問されたんだよね。 優秀な人材を集めたければ良い立地でカッコいいオフィスを構えた方がいいって言われたんだけど、どう思うって。 当時は採用支援の仕事をしていたから、色んな会社を見比べてどう思うか、意見が欲しかった…

モニタリングはするけども

Apple WatchのアプリにEnergy Levelっちゅうのがありまして。 どうも心拍数の変動や今の状況から疲労度を10段階で見えるようにしてくれる、というモノらしい(アプリ自体は英語版)。 ガーミンにはボディバッテリーという機能があって、似たようなものがない…

謎が少し解ける

Kindle Unlimited渉猟。 80's エイティーズ ある80年代の物語 (幻冬舎文庫) 作者:橘 玲 幻冬舎 Amazon 著者の本は何冊か読んでいる。 謎の人という印象。 やたら世の中のことに詳しく幅広いが、リアリストで信頼のおける主張をする。 どういう人生を送ったら…

早逝は悲しい

Kindle Unlimited渉猟。 永遠の最強王者 ジャンボ鶴田<電子特別版> 作者:小佐野 景浩 ワニブックス Amazon ま、スポーツノンフィクションは好物だからね。 当時のプロレスはあまり詳しくない。 もちろん男の子だからジャンボ鶴田の顔も名前も知っているし…

知らない世界で出来ている

Kindle Unlimited渉猟。 ルポ歌舞伎町 作者:國友公司 彩図社 Amazon 何が違うのか、と感じた著者の続編ルポなので、あんまりお上品な印象はないんだけれども。 場所が場所だけに、自分なりによく知っているエリアは別の興味が湧く。 とはいうものの、今まで…

何が違うのか

Kindle Unlimited渉猟。 ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活 作者:國友公司 彩図社 Amazon 結局ノンフィクションが好きなので読んでしまったんだけれども。 こういっちゃ失礼なんだが、下品な街で下品な生活を実体験した記録だったとしても、作品が下品になる必…

やはり解説書

個人的な興味から。 新書で名著をモノにする 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 (光文社新書) 作者:牧野 雅彦 光文社 Amazon 業界では「プロ倫」って呼ぶらしいね。 本書では敬意を表してそう呼ばないけど。 ウェーバーはどのような問題意識で…

文章力

過去読んだ本に引用されていて興味を持ったので。 伝わる・揺さぶる! 文章を書く (PHP新書) 作者:山田ズーニー PHP研究所 Amazon 著述家として著者の名前を聞いたことはあるけれど、実際に読むのは初めて。 小論文の添削指導をしていた編集者の人だったんだ…

読者が求めるもの

Kindle unlimited渉猟。 上海 (PHP新書) 作者:田島 英一 PHP研究所 Amazon 確かこの本はライフネットの出口さんもお勧めしていたのではなかったか。 研究者である著者による上海という都市の歴史が語られる前半部分。 そして著者個人の上海体験の小歴史が後…

解説書から入る意義

ハドリアヌス帝からの連想。 マルクス・アウレリウス「自省録」を読む (祥伝社新書) 作者:岸見 一郎 祥伝社 Amazon 自省録はもちろん原著もあるし、サマライズされたものや本書のような解説本も多数存在している。 これまでの読書歴では原著に当たるようにし…

出張雑記

社会人生活でも久しぶりの出張で博多に来た。 いまは帰りの飛行機をラウンジで待っているところ。 仕事は溜まっているが、まぁどうにかなるだろう。 最後に博多を訪れたのは多分10年以上前なので、記憶も限りなく乏しい。 相変わらず空港からのアクセスは便…

48歳になりました

お蔭様をもちまして、昨日で無事48歳になりました。 メッセージをいただいた皆様に、改めて御礼申し上げます。 歳を重ねるというのはいつだって未知の領域であります。 この先どうなるのか、さっぱり検討がつきませんが、出来ること、やらねばならないこと、…

やってみたいね

先日の関連書籍。 考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門 (幻冬舎新書) 作者:梶谷真司 幻冬舎 Amazon 哲学対話という取り組み、まぁワークショップと言っていいのかな、そんなことを紹介する一冊。 ルールを決めて、多様なメンバーで対話を重…

最後は宗教

Kindle unlimited渉猟。 サイゼリヤの法則 なぜ「自分中心」をやめると、ビジネスも人生もうまくいくのか? 作者:正垣 泰彦 KADOKAWA Amazon なんかね、すごい本だよ。 サイゼリヤ創業者によるビジネス本ではあるんだが、心清く正しく全てのことを受け入れる…

格闘技との向き合い方

関連書籍を追う。 希望の格闘技 作者:中井祐樹 イースト・プレス Amazon 格闘家、中井祐樹氏のエッセイとでもいうのかな。 氏が記した「新・バイタル柔術」を読んでおり、その中のコラムも格闘技・武術修行者にとって勇気を与えてくれるものだったが、本書も…

サンバ

サンボじゃないよ、サンバです。 そう、音楽のサンバ。 昨日からサンバのプレイリストを聴いている。 昨日アポに同行したメンバーが、ブラジルのサンバに使われる楽器を長くやっている、というのを聞いて、彼の普段のキャラクターとのギャップに興味を惹かれ…

考える

SNSでのレコメンドを見て図書館で借りてみる。 問うとはどういうことか~人間的に生きるための思考のレッスン 作者:梶谷真司 大和書房 Amazon 哲学研究者による「問い」を通じた思考の本。 アラフィフの人間、それも思考術・発想術を要求される新規事業に絡…

良かったか、悪かったか

Kindle unlimited渉猟。 VTJ前夜の中井祐樹 作者:増田俊也 イースト・プレス Amazon 前々から読もうかとは思っていたのだ。 スポーツノンフィクションは好きだし、しかも格闘技だしね。 と、思っていたのだが、中井氏のドキュメントは短く、本書が短編集であ…

盲点

Kindle unlimited渉猟。 「好き嫌い」と経営 作者:楠木 建 東洋経済新報社 Amazon 好き嫌いをテーマに、楠木先生が著名な経営者と語り合う本。 経営は分析することはできるけど結局はセンスと割り切る楠木先生が、センスなのだったら根底にある好き嫌いをテ…

問題はやる気

Kindle unlimited漁り。 ものづくり成長戦略~「産・金・官・学」の地域連携が日本を変える~ (光文社新書) 作者:藤本 隆宏,柴田 孝 光文社 Amazon 藤本先生は楠木健先生の「戦略読書日記」に何回か言及されていたので読んでみる。 ま、関連書籍でレコメンド…

最近のことはあまり知らない

Kindle unlimited拾い読み。 日立の壁―現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た改革の記録 作者:東原 敏昭 東洋経済新報社 Amazon 日立グループの前社長だった東原氏が、その任期中に何をやったか、という手記。 川村氏の「ザ・ラストマン」の続…

プロの仕事の壁

ブックレビューを眺めていたら unlimitedだったので読んでみる。 和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 汁とめし 作者:笠原 将弘 主婦の友社 Amazon 料理本はブックレビューになるのか。 まぁいいや。 うまそうである。 日本人の心に刺さる料理の数々だし、なん…

著者の意図とは違うはず

Kindle unlimitedで拾い読み。 機嫌のデザイン――まわりに左右されないシンプルな考え方 作者:秋田 道夫 ダイヤモンド社 Amazon 最近SNSで話題のプロダクトデザイナーによるエッセイ的な本。 著者の本は別で読んだことがあり、それは著者のデザインしたプロダ…

根性が違う

芸風がわかるから自伝や日記は面白いという楠木先生の言葉が引っかかって、Kindleアンリミテッドで読んでみる。 相場師一代 (小学館文庫) 作者:是川銀蔵 小学館 Amazon 株式相場で名をなした是川氏の自伝。 本書を記したのが御歳93歳、亡くなる直前のようで…

成長を楽しむ

Amazonか何かでおすすめされ、図書館で借りる(なんだそれ)。 熟達論―人はいつまでも学び、成長できる― 作者:為末大 新潮社 Amazon すごく雑に言うと、「守破離」の概念を為末氏の経験と考察、その道の経験者たちとの対話を通じて再構築したような本。 遊→…