人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

ランニング

なにごとも「道」になるのだ

前作を読んでケトルベルトレーニングを継続していることもあり、最新刊を入手。 ケトルベル アドバンス 作者:松下タイケイ 株式会社 日貿出版社 Amazon ケトルベルトレーニングの良さを述べるとすると、人間としての極めて汎用的な動きが快適になることだと…

人体の不思議

二年くらい前に、スマホと連動する体組成計を買ったのである。 メーカーは中国の名も知らぬところだが、安くて便利だし、多分測定値も正確なんだろうと思っている。 色々数値は出るのだが、もっぱら体重・体脂肪率を気にしていて、二年前に購入した時から、…

苦しいものが楽になったりはしない

ランニングの時、速いペースで走ると苦しくなってくる(当たり前だ)。 その苦しいペースの練習を重ねていかないと、速くはならない。 苦しいペースを重ね、だんだんトップスピードやタイムが向上していく。 ランニングを習慣化する前の小生は、ここまでのス…

野性の証明

今朝は小雨。 大雨でも霧雨でもなく、ポツリ、ポツリと降る程度で、風は穏やか。 この程度であれば、いつものとおり走りに行く。 少し身体の重さを感じながら、遅いペースで近所の川の土手に到着し、走り続けていた時のこと。 前方左下の視界に鳩が目に入る…

雨の日も風の日も

昨晩から吹き荒れる風は今朝も強く、Apple Watchの天気表示では南の風9メートルとの表示。 風が強い日のランニングは辛い。 数ヶ月前から毎日5キロ走るチャレンジを続けていて、以前だったら走るのをやめるようなコンディションでも走るようになったのだが、…

最近のトレーニングで考えること

最近のトレーニング。 1.毎日の5キロ走 ペースは定めていないが、1キロのウォームアップ30〜40%出力)のあと60%〜70%出力で4キロ強を毎日走る(たまに10キロとか)。 2.ランニング後の自重筋トレ 公園で懸垂、自宅で腕立て・腹筋を少し、週5〜7回。…

力強い言葉

その道に通じた人が、自信を持って述べる言葉には、力がある。 その言葉は人を勇気づけ、前に一歩踏み出す後押しをしてくれる。 こんな本を読む。 身体を芯から鍛える! ケトルベル マニュアル 作者:松下タイケイ 発売日: 2016/03/16 メディア: 単行本(ソフ…

努力は足りているか

こんな本を読む。 土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニング 作者:土井雪広 発売日: 2015/11/06 メディア: Kindle版 Kindle日替りセールで目にして、レビューが高かったので購入する。 ロードバイクは昔持っていたことがあるし、機会があればま…

ランニングフォームはそんなに問題か?

新年はランニングのモチベーションがさらに高まる季節(小生だけ?)。 近所の本屋で気になる一冊があったので買って読む。 ランニングに関してはいろんな人がいろんな主張をしており、なかなか惑わせてくれる。 本書は科学的知見に基づいた、比較的良心的な…

身体を作る

自分の身体に何か不具合があるわけではない。 強くなりたいと武道を始めた30年近く前から、強弱あってもなんだかんだトレーニングを続けて、その他の健康法の類も、新規事業の領域探索とオーバーラップして興味を持ち、色々試したりしているのである。 そん…

マフェトン理論トレーニング実践記

マフェトン理論という古いトレーニング理論がある。 エアロビック理論の先駆け的なもので、ものすごくアバウトに言うと、 ・「180−年齢」の心拍数を上限とした有酸素運動 ・レベルに応じて更に−10したり、+5したり ・というトレーニングを毎日やる ・週に2…

熱中症のその前に

いよいよ暑くなってきた。 ニュース等では熱中症への注意喚起が盛んである。 しかし、イチ市民ランナーとして思うのだ。 熱中症の予防って、こまめな水分補給もあるけれど、運動の習慣化が先なんじゃないのと。 運動習慣がなくなり、汗をかいて体温を下げる…

「強いことにたいした意義はない。強くなろうとする心に意義があるんだ」

今日なんとなく自宅の書棚を漁り、さっと読んだ本を読み返したりした。 その中で素敵な言葉があったので、シェアしておきたい。 ちなみに書籍のリンクを貼っておく。 ゴッチ式トレーニング 作者:藤原喜明 発売日: 2018/10/19 メディア: Kindle版 「またそん…

「BORN TO RUN」 読了 ~ランナーのバイブルとは言いえて妙~

リンクはこちら。 BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族" 作者:クリストファー・マクドゥーガル 発売日: 2010/02/25 メディア: 単行本 ついに読んでしまった…。 10年前にフォアフット(つま先着地)走法で一世を風靡した本…

「ゼロベースランニング」 読了 〜忘れられた身体の使い方〜

リンクはこちら。 ゼロベースランニング 走りの常識を変える! フォームをリセットする! 作者:高岡 尚司 発売日: 2016/12/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) またランニング本で恐縮だが、Amazonで類書を推奨される中でポチった一冊。 誰でも始められると…

「ランニングする前に読む本」 読了 〜結局は減量という不都合な真実〜

リンクを貼る。 ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス) 作者:田中 宏暁 発売日: 2017/02/15 メディア: 新書 すいません、またランニング本です。 何かの関連リンクで見つけ、レビューも良かったので思わずポチる。 …

「筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング」 読了 〜事実は面白いとも売れるとも限らない〜

リンクはこちら。 筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング 本能的に魅力を感じるカラダの作り方 作者:櫻井 誠一郎 発売日: 2019/04/19 メディア: Kindle版 またこんな本ばっかり読んで…。 しかし小生、筋トレもランニングも気に…

「疲れリセット即効マニュアル」 読了 〜要は運動するなということか(笑)〜

リンクはこちら。 「疲れリセット」即効マニュアル: 「自律神経」をいたわる生活習慣 (単行本) 作者:修身, 梶本 発売日: 2017/07/21 メディア: 単行本 現代人と疲労感は切ってもきれないものなんじゃないかと思う。 ランニングを継続しているせいか、小生は…

「ガチトレ」 読了 〜結局なにを目指しているのかが問われる〜

リンクはこちら。 ガチトレ! 3週間で脂肪を落とし筋肉をつける 爆速除脂肪ボディメイク 作者:岡田隆 発売日: 2019/03/27 メディア: 単行本 どんな本でもバックレビューをブログで書くかい!とツッコミを受けそうだが、小生個人のブログなので勝手にさせてい…

「走れるカラダになる 体幹3Sメソッド」 読了 〜理屈はそうだとわかっちゃいるけど〜

まずはリンク。 走れるカラダになる 体幹「3S」メソッド 作者:青山剛 出版社/メーカー: 日本文芸社 発売日: 2016/02/06 メディア: Kindle ビジネスとはあまり関係なく、趣味のランニングに関する本なのだが、読書メモとし記録しておく。 ランニング解説書…

フルマラソン初参戦の振り返り

9月に開催されたマラソングランドチャンピオンシップを見て、えも言われぬ高揚感に囚われ、もっと走りたい、一度はマラソンにチャレンジしてみたいと思ってから4ヶ月弱。 この三連休に43歳にして初のフルマラソンにチャレンジし、一応の目標(完走、3時間47…

「マラソンは毎日走っても完走できない」 読了 ~実に物事の本質、と思ってしまう~

リンクを貼る。 マラソンは毎日走っても完走できない 角川SSC新書 作者: 小出義雄 出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ 発売日: 2009/11/10 メディア: 新書 購入: 14人 クリック: 205回 この商品を含むブログ (81件) を見る 先日のMGC、マラソン・…