人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

キレてもしょうがない

中学生の娘は日々成長しており、大人の入口に立っている。

ま、ストレートに言えばもはや子供のように可愛くないということだ(笑)。

 

小さい頃から続けているピアノはレベルが上がり、毎日の練習でも上手くいかずイラつくことが多くなった。

姿勢も悪いし指番号も適当なら上手くなるわけがないというのは、楽器を弾かない父親にもわかる。

 

だって型稽古を死ぬほど重ねてきたからね。

上手くいかないイライラがある中で、当たり前の指摘を母親にされ、不機嫌なリアクションをとり、母親も(横で聞いている)父親もブチ切れる。

 

もう止めちまえ、ってなもんである。

娘も娘で、そんなことでキレてもしょうがないんだよ。

 

人間を神の領域に連れてってくれるのは型稽古しかないんだから、苦しくても淡々とやるしかない(黒田鉄山先生もおっしゃっていた)。

型に合わせるのも苦しいし、なかなか結果が伴わないのも苦しいけれど、ここは我慢して信じるしかない。

 

親は親で、これもキレてもしょうがない。

結局、型稽古の意味と意義を本人が理解して挑み続けなければ、今以上のレベルには到達しないのだから、そこを煽てたり怒ったりして型稽古にはめ込んでも、行き詰まるタイミングを一年くらい先送りに出来るだけで、結局伸びなくなるんだよね。

 

なのにブチ切れてみんな不機嫌になるくらいなら、止めればいいのさ。

行き詰まるのを受け入れるのは、親としても苦しいんだけどね。

 

まぁ、ご参考ということで。