皆様、本年も当ブログにお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
本業の新規事業界隈が多忙故、キャリア系の話というより、ビジネス寄りのテーマが多くなった気がする一年でありました。
そんなことを感じていた矢先、ここ数日は立て続けにキャリア相談を受けておりました。
やはり年末というタイミングもあるのでしょうか。
自分自身の状況の変化もあり、これまでとはまた違った切り口、スタンスでお話をお聞き出来たような気はしておりますが、こんな小生でも相談したいと思っていただける方々に、深く感謝しております。
日々、世の中は確実に変化を続けており、かつてより一層、会社人・組織人としてキャリアを全うできる可能性は減り続けている様に思います。
だからといって、何でも転職すれば良いわけではないのですが、組織人として生きていくか、自分の腕一本で食っていく可能性を高めるか、という選択肢が仮にあった場合、前者を取った方が良い、というケースは、この10年で随分減ったのでは無いでしょうか。
そんなことを思わされたここ数日でもありました。
そういう意味では、社会は不確実性が高まっているのかもしれませんが、不確実性はポジティブに「跳ねる」ことがあるのもまた事実。
リスクには備えなければなりませんが、恐れるばかりでも無いわけで、これからも冷静に、不確実性を楽しむことが出来ればと願っております。
皆様にとって、来年が更に良い年となりますよう、心からお祈り申し上げます。
まぁ、ご参考ということで。