人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

長く続けるコツ

何かを長く続けるのはコツがいる。 仕事も、勉強も、トレーニングも、ダイエットもそうだ。 何かを継続し、その結果として目標を達成するのは、人生における自信に繋がるし、とても意味のあることだと思う。 以前もブログで触れたことはあるが、小生なりにコ…

本当にやりたいことを見つけた時

本当にやりたいこと、この後の人生を賭けて取り組みたいこと、そんなことに出会えた人は幸せである。 一般的には…。 多くの人が、そのようなことを求めて、日々試行錯誤を繰り返しているとも言えるかもしれない。 しかし、仕事の上での「本当にやりたいこと…

インタビューのコツその2

さて、「貴方はどのような異性を魅力的だと感じるか?」という問いをするとして、もう一つの落とし穴は、小生がこの問いを提示しておいて恐縮だが、この質問そのものに含まれる。 というのは、このような抽象的な問いに対して、正確な回答ができる人間という…

インタビューのコツその1

新規事業構築や、転職、就職相談、そして営業系全般に重要なスキルが、インタビューである。 にもかかわらず、人によって上手い下手が激しいのも確かである。 世界的に有名なコンサルティングファームでも、コンサルタントごとの上手い下手の個人差が出てし…

新卒採用と新規事業は似ている

いずれも、 ・会社の超長期戦略実現のために取り組むのが王道 ・日本的経営の良い面ではある ・組織に新陳代謝が生まれる ・相性がある ・全てが将来の屋台骨になる訳ではない(期待すべきだがコミットはさせられない) ・去っていく者もいる ・思いもよらない…

何をやるか、ではなく、何をやらないか

世の中結構「捨てられない」人というのは多い。 仕事においてもそうだ。 「これをやろう」と決めることは、それこそ毎日だって出来るが、「これはやらない」という風に割り切るのは、結構難しい。 何故ならば、やらないことを決めると、誰かからのお願いを断…

難しいことを、わかりやすく

こんな記事があって。 知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる | Books&Apps 情報格差があると、力関係が発生する、とでも言えばいいだろうか。 以前、職場のブログでも書いたことが…

力技がモノを言う時もある

コンサルティング、もしくはコンサルティングっぽい仕事というのは、戦略とか、戦術とか、方法論とか、どうしても「組み立て」っぽいことを考えることが多くなる。 組み立ての精度を高くして、クライアントが気持ちよく仕事ができるように、知恵を絞るのがミ…

頭が固いのは、我々の方ではないのか?

縁あって、いろいろな会社の、いろいろな年代の方にお話をお聞きする機会がある。 中には大企業の創業者と、経営幹部のそれぞれとにお話をお聞きすることもある。 創業者や、世代的には自分たちの「上司の上司」にあたる人たちの話は、本当に面白い。 今ほど…

具体的に、とにかく具体的に

就職活動、転職活動をしている人は、今日のこの記事は必読だろう。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO11768000X10C17A1000000/ 新卒採用の模擬面接の模様であるが、本質は中途採用の転職活動も同じだと思う。 面接の場面では様々な質疑応答が繰り広げら…

たとえ三ヶ月であろうが、経験したことは大事にしたい

人間、環境が変われば、大なり小なりリセットされて、「学び直す」事になるものだ。 変わった環境が仮に前と似ていたとしても、目に見えない変化がたくさんあり、以前と同じ感覚で臨むと、大火傷を負うことだってある。 そういう意味では、常に虚心坦懐に、…

大きなテーマから、小さなテーマへ

小生が銀行員になりたての頃、研修プログラムの一環で、社内の偉い人の講話を聞く、というのがあった。 その中の一つに、為替のトレーディングの偉い人(ディーリングだったかもしれない)のお話を聞く機会があった。 とっても淡々として、偉ぶったところも…

年収は上げようとしなければ上がらない

いきなり下品な感じで恐縮だ。 とは言え、これまで小生が出会ったビジネスパーソンで、年収を上げることに、わりと無頓着な人は多かったと思う。 年収を上げたいと思っていない訳では無くて、上がったら良い、上がって欲しいと思っているけれど、その為のア…

仮説構築<仮説検証

結構真面目な話。 新しい試みには、必ず「想定外」がつきもの。 だいたい今のビジネスシーンでは、ネガティブ面を防ぐことばかり議論になりがちだが、想定外に上手くいってしまうことだってある。 世の中で話題になったイノベーションだって、殆どが始める前…

リスクに見合ったリターンがあるのか

転職相談で小生がほぼ100%口にするのが、「次の次はどうなるのか?」というお話。 目先の転職先は良いとして、その転職先に勤務した3年〜5年後にまた転職する際、どのような可能性が広がるのか、という議論である。 先日、こんな記事を読んだ。 http://busin…

労働相談に行ってみた

断っておくが、個人的な問題で駆け込んだわけではない。 クライアントとあるテーマについてインタビューすべく、ご一緒に突撃した次第。 相談内容はここにはもちろん書けないのだが、最後に相談員の方と雑談して得た情報をいくつか。 あくまで相談員の方個人…

経営者と職人と

ジェネラリスト(もしくはマネジメント)とスペシャリストと置き換えても良い。 キャリアパスにおいて、どちらを選択するか、という論点もあるし、企業経営として人材配分と育成・選抜をどう考えるか、という論点もある。 起業の世界では、スペシャリストとし…

「働き方改革」は不可避かもしれない

世間のニュースでは、働き方改革についてのニュースを良く見るようになった。 個人的には、昨年の内閣改造時のスローガン、「一億総活躍社会」の中のイチメニュー位に受け止めていて、ややシニカルな捉え方をしていたのだが、どうもそうではなさそうだ。 シ…

2017年を勝手に予想する

新年あけましておめでとうございます。 今年も皆様にとって良い年であることを、心より祈念申し上げます。 さて、早速の本題ですが、昨年は社会の多くのシーンで綻びが見られた年でありました。 東京都民にとっては都政の停滞は身近なところですし、ここ数年…