人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

長く続けるコツ

何かを長く続けるのはコツがいる。

仕事も、勉強も、トレーニングも、ダイエットもそうだ。

 

何かを継続し、その結果として目標を達成するのは、人生における自信に繋がるし、とても意味のあることだと思う。

以前もブログで触れたことはあるが、小生なりにコツだと思っていることをいくつか。

 

1.続けられる負荷に留める

長く続けるのは最大のポイントはこれだと思う。

続けられるレベルでしか取り組まない。

 

それで続けていると、だんだんこなせるようになっていくが、そうなったとしても、負荷はほんの少し、様子を見る程度しか増やさない。

もっと成長したいと思って、そのタイミングのベストを目指してしまうが、そこまで増やすと、ほぼ続かない。

 

殆どの継続性がないものが、高いスタートラインと成長カーブにあると思う。

低いスタートライン、退屈な成長カーブがコツ。

 

2.何かを始めるときは、何かを削る

リソースが無限にあることはないのはもちろんだが、余力があるという人も少ない。

ある人でも、それは何かのバッファになっていたりするので、暇なようでも、新しいことを始めると、思わぬしわ寄せが起きることがある。

 

なので、何かを始めるときは、優先順位の低いものを止めること。

これがセットではないと、継続は厳しいと思う。

 

3.我慢する代わりに、何かを得る

前項と表記は似ているが、ちょっと違う話だ。

食べるのを我慢する、遊ぶのを我慢するなど、楽しいこと、好きなことを削るのは、結構厳しい。

 

あまり大した話ではないが、食事制限をするのではなく、三食の中でバリエーションを増やすトライアルなんかをしたり、ただ勉強するのではなく、興味の持てる分野をとことん突き詰めるとか、パワーをかける方向を、我慢ではなく、別のことに昇華させるようなイメージだ。

 

続けられる興味、適性のある領域を探して、捨てたい習慣を忘れてしまうというようなイメージだろうか。

 

4.あらかじめ、長く続けるものと想定しておく

案外これを忘れている人が多い。

何かを続けるということは、習慣を変えるということで、それは生活から人間関係、使う道具など、大事から小事まで影響を及ぼす。

 

生活スタイルを変えるという前提で色々な枠組みを考えていくと、継続させるヒントがあると思う。

毎日の歯磨きを「頑張って」続けている人はいないであろう。

 

まぁ、ご参考ということで。