人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

クレームのお作法

人間生きていれば、言うべき時に言わねばならない場面に遭遇する。

でま怒るのはよろしくない。

 

怒ったその瞬間はテンションが上がって気持ちがいいけれど、思わぬ反撃を喰らうとか、結果的に本来の問題解決にならないとか、ロクなことにならない。

おすすめは「ベキ論」、理想像を共有した上でそのギャップを突くというやり方である。

 

出されたラーメンに髪の毛が入っていたら、そこをひたすら責めるのではなく、優れたラーメン屋としてあるべき姿ではないんじゃないか、みたいな。

意味不明なので例を変える。

 

取引先のお行儀が悪い社員が居て、相手方にクレームをつけたい。

上司にアポを取って理詰めで問題点を突き詰めても良いが、面倒な客だと思われて取引を引かれても意図した展開にならない。

 

上司に対して、あるべき両社の関係性とはこうではないか、そのためにこちらはこういう努力をするが、そちらはどのような在り方が良いのか。

それを踏まえて現状はどうか。

 

それはお互いの理想に近いのか、担当者の振る舞いはどうなのか。

お行儀の悪い社員の成長や、あるべき姿を考えると、改善を図るべきなのではないか。

 

クレームが提言になる、そんな変化球によってこちらの意図を実現する。

反論を許さないポジティブな提言で相手に行動を促す。

 

時々使う手の一つ。

ねちっこいね(笑)。

 

まぁ、ご参考ということで。