人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

事業再生のキモ

最近読んだ面白い記事がこちら。

https://www.advertimes.com/20170724/article255054/

 

衰退していた雑誌を、新しい編集長があの手この手で立て直すストーリー。

工夫満載なので是非ご一読を。

 

「衰退の力学」に反する新規事業開発はどのように進めるか、というのは以前書いたことがある。

http://dai19761110.hatenablog.com/entry/2017/06/02/201915

 

最近は「仮面ライダーモデル」と「ドラえもんモデル」と名付けているが、前者は仮面ライダーが「昔の子供」だった父親母親を取り込んでいることになぞらえ、「かつてのユーザーの今」に再設計するモデルで、後者はターゲットは「今の子供」だが、「今の市場」に最適化して再設計するモデルである。

それはともかく、冒頭の記事のように、新規事業開発という文脈ではなく、本業がダメになった場合、どう立て直すか、という問題は存在する。

 

ダメになった原因を分析して対処するという、コンサルっぽい普通のアプローチは当然やるべきだが、解決策は、多分以下の三パターンだと思う。

一つは、新規事業開発の話と同様に、顧客か市場の「今」に再設計するもので、事業モデルが古くなって市場と合わなくなった原因に対処する。

 

もう一つは、本業がもともとスタンダードとしていた原理原則を徹底するというもので、組織が抱えがちな内向き傾向や緩みが出ておかしくなった原因に対処する。

「当たり前」を徹底するだけで再生するパターンは多く、冒頭の記事はまさにそれ。

 

そして三つ目が、上記二つを一気にやる、というもの。

本当にダメになってくると、二つ目で止血しながら、一つ目で伸ばす、ということができないと、立ち直らない。

 

できれば事業再生なんて場面は、起きないに越したことはないが、新規事業開発で培った能力が生きる場面でもあるのだ。

まぁ、ご参考ということで。