人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

連続して読むとわかること

再読シリーズ森岡毅編。

 

山口周作品を連続して再読した時も思ったけど、基本的に同じようなことを切り口を変えて言うものなんだね、人間って。

そんなの当たり前じゃん、なんだけど、本書の森岡毅氏はマーケティングのプロなわけで、ちゃんと目的を定めてターゲットを分析して、内容を固めている筈なんだよね。

 

本書については、元々ハリーポッターのアトラクションを立ち上げる際のプロモーションという目的があって。

そういう意味ではビジネスパーソン向けだし、前著は若年層を意識したターゲットと内容なんだけど、それでもやっぱり同じことを言っている。

 

あれこれ切り口を変えてみるけど、やっぱりカレーはカレーだし、ラーメンはラーメン、みたいな。

人間の本質というか、限界というか…。

 

面白いもんだなと。

まぁ、ご参考ということで。