今日はこの記事が印象に残った。
全然関わりのなかった卓球を、いざやってみたらハマったという事例を引き合いに、何がやりたいかわからない人は、とりあえず色々やってみれば見つかるかもしれないし、何もせずに見つかることもない、という大意。
そうだなと思うが、何でも闇雲にチャレンジするのも芸がない(そういう生き方もあると思うが)。
小生の合気道の師匠は、「偶然の必然性」と仰っていたことがある。
武芸者は修行を通じて何らかの得意技、必殺技を身につけていくのであるが、どの技がそうなるのかは、偶然に支配されるが、得意技に進化するのは「なるべくしてなる(=必然性)」。
故に、偏りを作るのではなく、網羅性を担保しながら、技術を進歩させるプロセスは、厳密にデザインされなければならない。
小生はそのように理解している。
特に武術は、一連の技術体系なので、ある技の学びが、別の技への気付きに繋がったり、ということがあり、網羅性は結構大事だったりする。
小難しいことを述べたが、入り口は広く、だんだん深く、そしてまた深く。
その繰り返しが大事だと思うのだ、キャリアも、何事も。
まぁ、ご参考ということで。