人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

「江副浩正」読了

読んだ本をネタにするのは当ブログ始まって以来ではないか?

それはともかく、アマゾンのリンクを貼っておく。

 

江副浩正 https://www.amazon.co.jp/dp/B07835MRZ7/ref=cm_sw_r_cp_api_5gHvAb82D8YVX

紙の本はものすごく分厚いので、電子書籍をお勧めしたい(安いし)。

 

小生もリクルートという会社に縁があり、今も現役、卒業生それぞれとお付き合い頂いている。

そんなこんなで、色々な方にレコメンドされ、読んだ次第。

 

優れた人物伝であり、戦後の経済史でもあり、経営戦略論、組織論でもあると思う。

個人的に驚かされたのは、30年以上前のそのエピソードの新鮮さである。

 

著者の意図と筆力ではあるだろうが、今も通じるビジネス論とも言えるし、30年以上前から悪弊が変えられない我が国のダメさ加減とも受け止められる。

農業ビジネス、新興勢力への社会の眼差し、マスコミの体質、有罪ありきの司法制度。

 

読みながら何度「あぁ、今も同じだ」「あぁ、あの会社と同じだ」と思ったことか。

それだけ人間の本質とは、変わらないものなのかもしれないが。

 

それ以外にも、やはりリクルートという会社を特徴付ける、人と組織が何故生まれ、どのように継承されていったかは、大いに学ぶところがあると思う。

リクルートの人と組織については、先日こんな記事があった。

 

http://www.careerhigh.jp/entry/recruit_merit

中途でグループに所属した小生も共感しかり、という内容で、本書とは別の角度から分析した興味深いものだと思う。

 

江副氏の変節、晩年の数々のエピソードは、まるで初期の沢木耕太郎作品を読むようで、一人の人間として心に迫るものがあり、エンタテインメントとしてもしっかりとした奥行きのある評伝である。

年始から本年ナンバーワンに出会ってしまったかも知らない。

 

まぁ、ご参考ということで。