人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

「力の弱い人でもできる唯一の護身術」 読了 〜真実は結構ビミョー〜

リンクはこちら。

 

こういう本のレビューを書くかどうかはちょっと迷ったのだが、一応読んだので記録として残しておく。

Kindle Unlimitedにはどういうわけか武術系の自費出版のような書籍が豊富にある。

 

合気道本部道場直轄の出版社が積極的に対応した影響もあるのかもしれない。

それはともかく、合気道関係者としては読まないわけにいかない。

 

本書は合気道修行を中心に、様々な武術を経験した著者が、素人向けの護身術を語るというもので、内容は比較的簡潔である。

要約すると、武術以前の護身の心構えから、いろいろなテクニック、そして著者が合気道の師匠から授かった秘伝の解説と用法が示されている。

 

はじめに小生の見解を述べておくと、これは別に「合気道の秘伝」ではないと思う。

合気道は開祖直系のお弟子さん達が、開祖の動きをそれぞれに研究しながら整理し、それをまた自分たちの弟子に伝承していった経緯だと聞いているので、本書で紹介されている技法は「一部の達人だけに秘密にされたもの」のような中二病的なものではなく、著者の師匠が独自に工夫して整理されたものではないかと思う。

 

それで、その「秘伝」自体は有用だと思うし、素人でも再現できるものだと思う。

小生は別のアプローチで合気道に取り組んでいるのだが、しかしこういうテクニックの問題は「パッと使えるか」だ。

 

非常時に、反射的に通常とは違う身体の使い方をするのは極めて高難度で、だから長年の修行をせざるを得ないと小生は整理しているが(本書でもちゃんと練習しろ、とは書いてある)。

本書前半の心構えやテクニックも、「普段から武器になりそうなものを探しておく」「それをとっさに使えるように練習しておく」みたいな内容で、それはその通りなのだが、秘伝の話と合わせ見るに、きっと一般読者が求めているものは、もっとインスタントなものだろうなぁと、武術関係者として苦笑いしてしまう(一般読者が求める内容とのギャップについては著者も言及している)。

 

こういうミスマッチが、武士の商法ではないけれど、マーケティングの永遠の課題なのかもしれないなどと、強引にビジネスに寄せて考えてみたり。

まぁ、ご参考ということで。