「働き方改革」真っ盛りの昨今、いかに生産性を上げるか、労働時間を減らすか、といった議論が各所で行われている。
日本の面倒な労働慣行にどっぷり浸かった小生のような世代は、基本「ブラック」な感じで生きてきた。
是非を問えば、それは非であろう。
実は海外企業のエグゼクティブは、死ぬほど働いているのだが(https://www.businessinsider.jp/amp/post-104577)、それは雇用者としての立ち位置であり、人生を犠牲にするに見合う報酬もあり、という前提の中での話である。
翻って、小生の感覚で言うと、昔は仕事とプライベートをきっちり分けたいタイプだったので、土日に仕事なんてとんでもない、という感じであった。
しかしながら、仕事の量も増えていき、出来ること・やりたいことも増えていくと、業務は平日からどんどん溢れていく。
金曜の夜までに決着を付けようとすると、相当無理をしなければいけないし、日曜日にはどうせ、月曜からの仕事をどう進めていくかを考えてしまう。
人間関係だって、プライベートの交流も増えるけれど、仕事を通じて友人と呼べる人達も大勢居て、ますます仕事とプライベートの垣根が低くなっていく。
そうなると個人的には、5日分の平日業務を7日にならした方が楽である。
いわば365日仕事をして、タイミングが合えば完全オフという感じ。
サラリーマン的にはアウトな感じだが、労基法を遵守する体制の方がむしろ「しんどい」。
人によるとは思うのだが、こういう働き方だって認められることが、「働き方改革」だと思ったりするのだが。
まぁ、ご参考ということで。