人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

介護系イベントに参加しての雑感

今日はクライアントのご招待で、ビックサイトで開催されている「ケアテックス2017」という、介護事業者さん向けの商談会イベントに参加してきた。

この領域の事業検討はまぁまぁ行ったことはあるが、業界インサイドのイベントに参加させていただくのは初であり、感じたことをいくつか。

 

・衣食住なんでもある

当たり前だが、高齢者の生活をどう支えるか、という事業者の集まりなので、衣服も食事も住宅もある。

衣服や住宅設備などは、高齢者本人目線とサービス従事者目線のものと存在するので、なお広いし、介護事業者向けB2Bサービスなんていうのまであるから、幅は相当なもの。

産業の裾野が相当広いというか、全産業が取り組み得るテーマなのだと考える方が正しいか。

 

・マッサージ機はフットマッサージ機が現実解らしい

フットマッサージ機のトライアルブースだけで、5箇所くらい目にしたと思う。

もちろん椅子のタイプもあったが展示はわずか。

価格やそれに見合う効果、現場でのオペレーションを考えると、これが一番良いということなんだろう。

 

・人間の購買心理について

400の出展企業の中で1社だけ、リハビリ用の簡単なトレーニンググッズを、在庫処分的に販売しているところがあったのだが、正直どこにでもあるようなもので、それほど割引されているわけでもないのだが、結構なスピードで売れていた。

このようなB2Bの展示会では、その場で物が買えることは稀だと思うが、大量の商品をアレコレ会場で見ていると、「こんなに物があるのに買えない!」という潜在的なフラストレーションが溜まり、爆発したのではなかろうか。

 

・課題先進国は世界に展開するポテンシャルを持つ

今回のイベントの中央ブースは、中国の政府機関が結構なスペースを占め、高官からのスピーチもあった。

介護事業は極めてドメスティックなビジネスであるが、課題先進国日本の最先端分野とも言える。

今の日本の介護事業者は、世界に開かれたチャンスを与えられている。

 

・高齢者の尊厳を守ろう

今回の出展企業で、個人的にとても面白いと思ったのが、こちら。

http://www.otona-gakkou.com/about/

介護施設内で学校をレクリエーションとしてやってしまおうというもの。

高齢者は決して幼児ではないので、幼稚園のお遊戯のようなレクリエーションではなく、学ぶ機会を提供し、認知能力の改善を図りながら、前向きな意欲を引き出すというコンセプトは素晴らしいと感じた。

さらに、学校で学んでいる間は、介護職員の自由時間が生まれるというのも、唸らせるアイデアである。

個人的にはもっと高いレベルの、ガチンコな学校でも良いと思ったが。

参加するきっかけになったクライアントも、高齢者に美味しい食事を提供したいという思いで、新規事業を立ち上げた。

現状の介護食は、残念ながら美味しいとは言えないものがまだまだ多く(もちろんコストの問題が大きいのだが)、やはり美味しい食事を楽しみたいという、人としての根源的な欲求は、もっと尊重されるべきだと感じた。

 

硬軟併せて長くなった。

まぁ、ご参考ということで。