人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

不確実性を取り入れる

積読在庫消化。

 

たまたまなんだが、行動経済学の本を読んだ後の関連作品のような、そうでもないような。

世の中には努力や方法論で成功を勝ち取れる分野と、そうではない分野が存在していて、後者については積極的にランダム性を取り入れるしかないんだよ、という本。

 

ルールが決まった分野、特定のスポーツとか競技とか楽器演奏みたいな話は、努力が成果に直結しやすい。

一万時間の法則もそんな世界。

 

しかしビジネスや総合格闘技(!)なんかは、ルールが揺れ動く、場合によってはルールを変えにいく営みそのものだったりするので、そういうジャンルは方法論が存在せず、偶然性をいかに積極的に取り入れていくかがカギとなる。

そして、偶然からくるちょっとした成功が自己強化ループに入ったら、全張りしましょう、というのが本書の趣旨。

 

そうか、そうだよね、確かにね、という感想。

一万時間のジャンルと偶然が支配するジャンルは確かにあるよ。

 

キャリアも結局、偶然をどう生かすか、でしかないもんなぁ。

ということで、やっぱり生活の中に偶然性、不確実性が入り込むような機会を作らなきゃなと思ったり。

 

不確実性をルーチンにしようとする、意味がわからない発想がついて回るんだけど(苦笑)。

実験してまた報告したい。

 

まぁ、ご参考ということで。