人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

健全な新規事業は健全な精神から

こんな本を読む。

 

久しぶりにビジネスの成功譚を読みたいなと。

いま、世界中で一般化したQRコードは、日本発の規格だということはご存知だろうか。

 

自動車部品メーカー大手デンソーの新規事業である。

その辺りまでは存じ上げていたのだが、着想の経緯、どのように事業化し、世界的な規格に持っていったのか、本書ではじめて知ることができた。

 

イノベーションや新規事業といったテーマに興味のある方が読めば充分に楽しめるとは思うが、なかなか簡単では無いとも感じる。

何が難しいかと言えば、そこまでの余裕が組織に無いんだよね。

 

正解のない問題に、どれくらい、いつまで、何人で取り組むか。

そのこと自体を考えるのもストレスだし、そこに説明責任を設ければ、その説明のために多くの労力が割かれる。

 

デンソーという会社は、トヨタ系列の自動車部品メーカーという強烈なアイデンティティがあるからこそ、「それ以外」を開拓しようという思いが、本業を逆転させるところまではなかなかいかないけれど、常に健全な危機感として存在して、だからこそQRコード開発にも取り組めたのかなぁも感じる。

そして、自分たちの関わってきた領域はしっかり追求するんだけれど、それ以外はわからないから、規格を解放して自由に使ってもらえば良いと考える。

 

その中で新たな用途が開発され、それに伴って技術も進歩していく。

わからないものはわからない、わからないところは多くの人の知恵を借りて前に進めば良い。

 

とても健全な思考である。

どこまで行っても健全な危機感、健全な思考なんだよなぁ…イノベーションには…。

 

果たしてそれが出来るかなぁと。

まぁ、ご参考ということで。