人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

よくわからんがとにかくすごい

文章力は仕事の能力に直結すると思っている。

伝わる文章を書けて初めて人に伝えることができるし、そこまでまとめるだけの思考力や、不要な部分を切り捨てる決断力も必要。

 

さらに、記録として残る文章としての特質を踏まえて、相手にとって快適ではない内容をどう伝えるか、曖昧な気持ちや感情をどのように表現するか。

応用レベルの文章力もなかなかに奥が深いのである。

 

スポーツの戦術はビジネスでの学びになることが多く、こんな本を手にしてみる

これまでになかった ラグビー戦術の教科書
 

 

ラグビーはやったことはないし、ちょこちょこ観たことはあるのでルールを大体知っている程度。

一昨年のワールドカップで「にわか」という感じで盛り上がったわけでもないのだが。

 

ラグビーの戦術は近年劇的に進化しているそうで、それがどのようなもので、日本代表はワールドカップで如何に戦術を駆使して戦ったか、という内容を解説している本。

しかし、ラグビーの細かい試合展開を文章で綴っていくのは無茶である。

 

南アフリカがハイパントで…

12番が走り込みブレイクアウトが…

バックドアからサイドに展開して9番が…

モールから〇〇で…

 

もうわからん。

全然わからん。

 

図もあるけれど、小さいし読み解くのも大変だし。

とはいえ、雰囲気は伝わるし、フィジカルやテクニックが一定レベルであれば、戦術の練り込みと実行力で戦えるスポーツであることは、よくわかった。

 

チェスや将棋を肉体でやる感じだろうか。

やってみたいと率直に思ったのだから、内容はわからなくても本としては成功なのかもしれない。

 

読者置き去りで(?)突っ走るという、文章力のあり方をも考えさせられる本でもあったが。

やっぱり文章力は奥が深いのである。

 

まぁ、ご参考ということで。