人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

健康

食欲のコントロール

こんな本を読む。 www.trexrunlab.com 自費出版みたいなモノだが、You Tubeチャネルをよく見て、メルマガも取って、まんまと乗せられているというか。 もう三冊目だったりするのは、それだけ信頼感が感じられるということでもあるのだが。 著者はプロのラン…

パイオニアの人生は面白い

コロナで稽古できない事もあり、ちゃんと合気道の勉強もしてるんだぜ、ということで読んでみる。 合気道 その歴史と技法 作者:植芝 守央 ベースボール・マガジン社 Amazon 三代目道主はそろそろいい歳なので、公職も次に譲りそうだし最後の本になるのかな、…

コロナの記録

先週木曜日の夜、風邪のひき始めのような喉が乾燥する感覚を覚える。 熱はなく、しかし風邪ならしっかり具合が悪くなりそうな予感があったし、ご時世がご時世なので翌日は午後半休にしてPCR検査の予約を入れることにする。 翌日の金曜日、変わらず喉の違和感…

カギは見えないところにあるのか

前から読んでみようかと思っていて、こんな本をポチる。 「動ける身体」を一瞬で手に入れる本 作者:中嶋 輝彦 青春出版社 Amazon 著者が開発した独自メソッド云々という本は何冊も読んできていて、それなりに試してきたし、大概の本が満更でもない(が、習慣…

いろいろな刺激を与える

まいどランニングの話で恐縮なのだが、スポーツ用品メーカーのナイキがランニングのためのアプリを出していて、かれこれ6年位使っている。 まぁ、各メーカー出しているんだけど、無料でかなりのコンテンツを使い切れるのはナイキさんくらい(そもそも課金モ…

バッファを持つ

毎日トレーニングをしていて良かったなと思うのは、相当丈夫だなということ。 ただ病気にならないだけではない。 あまり物事に億劫にならないし、そうなると仕事もプライベートも色々片付くので精神的にも安定する。 注意しなきゃならないのはオーバートレー…

効率の追求

タイトルと立ち読みした概観に引っ張られてこんな本を買って読む。 「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法 作者:山本 義徳 永岡書店 Amazon すごく単純なのにキツそうだとやってみたくなるという、それだけの話。 3/7というのは、各トレーニン…

最後に物をいうのは体力なのか

中年に差し掛かってから、ますます風邪を引かなくなり、気になることといえばたまに起きる肌荒れくらいという生活。 そんだけ鍛えてりゃ当たり前ですよと突っ込まれそうだが、体調不良で仕事を休むなんていうことを数年経験していない。 そりゃ酒飲んでたと…

暑いときこそ汗をかきましょう

連日暑い日が続く。 我々ランナー、トレイニー、武術修行者にとっては、暑さに関係なく練習は続く。 特に暑い日のランは身体に悪い感じが思い切りするのだが、個人的には好き。 思うようにスピードが出ないのだけれども、過酷な環境を乗り越えることで強くな…

怒りの力

うつを治す本を読んで、流れでこんな積読在庫を手にする。 強迫症を治す 不安とこだわりからの解放 (幻冬舎新書) 作者:亀井 士郎 幻冬舎 Amazon 精神科医の立場で強迫症に罹患し、その道の専門医にかかって治癒した著者と、その専門医の共著による本。 まず…

希望の書

Kindle日替りセールでこんな本をポチって読む。 元サラリーマンの精神科医が教える 働く人のためのメンタルヘルス術 作者:尾林誉史 あさ出版 Amazon まぁ、タイトル通りの本ではあるけれども、小生と年代が近いこと、元リクルートあたりが気になって購入。 …

変化がないのもまた強み?

極めて個人的でどうでも良い話なのだが、ここ数年もう少し体重を落とせないかなと、あれこれ工夫している。 標準体重で体脂肪率は11%なので、あまり痩せる余地がないのだが、あと2kg絞れると結構締まった感じになるかなぁ、というだけなんだけれども。 で、…

休養をマネジメントする

Apple Watchを利用していると、ランニング・ウォーキングなどの一定期間継続する有酸素運動を通じて最大酸素摂取量を計測してくれる。 日々トレーニングを続けているのだが、この半年ちょい、ひたすら数値が下がり続けている。 スマートウォッチによる計測は…

「チョコレートを食べれば太る」

小生が好きな映画、ミッションインポッシブル3の中で、ローレンス・フィッシュバーンが「それは不当ではないか」という抗議に対して、「チョコレートを食べれば太る。不当だが事実だ(吹替版)」と返すシーンがある。 ミッション:インポッシブル 3 (吹替版)…

負荷を上げられるか

毎朝走っていると、割と同じ顔ぶれのランナーに出くわす。 本当に人それぞれ、個性全開で、たかだか走るという人間として基本的な動作にも、大きな違いがあって興味が尽きない。 まぁ人様のフォームを見てああだこうだと言うのは本当に余計なお世話なんだけ…

リソースには限りがある

何を当たり前なことを、という話。 先月まで月間300キロのランニングを継続し、今後どうしていくかを試行錯誤している。 毎朝10キロ走っても良いのだが、ケトルベルや合気道の一人稽古が朝のルーチンから押し出されるのがやや不満、というのが試行錯誤の発端…

月間300キロ走の振り返り。

昨年の10月から月間300キロのランニングを継続し、半年が経過した。 ま、ランニングのモチベーションが高まったタイミングで、多くのサブスリーランナーがこなしている月間300キロという練習量はどんなものなのか、試してみたくなったのである。 正確には9月…

百害あって一利なし

こんな本を読む。 名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義 作者:葉石かおり 日経BP Amazon Webの記事でたまたま(Googleさんのレコメンドなので「たまたま」とは言わないのかもしれないが)本書の著者による紹介記事を目にし、発売と同時に購…

睡眠は超大事

こんな本を読む。 「寝たりない」がなくなる本―――「効率のいい睡眠」を手に入れる方法 (王様文庫) 作者:菅原 洋平 三笠書房 Amazon Kindle日替りセールでポチった積読在庫。 健康繋がりで読んでみる。 睡眠は90分サイクルとか、8時間以上寝るべしとか、割と…

何をもって良い本とするか

前から欲しかった(笑)こんな本を読む。 動ける強いカラダを作る! ケトルベル 作者:花咲 拓実 日東書院本社 Amazon ケトルベルに関するトレーニング本で今日現在入手できるものはこれでコンプリートしたと思う(笑)。 どこまでマニアなんだと思いつつ、実はケ…

理屈はわかるがくれぐれも自己責任で

Kindle日替りセールでこんな本を買う。 ICEMAN 病気にならない体のつくりかた 作者:ヴィム・ホフ,コエン・デ=ヨング サンマーク出版 Amazon サンマーク出版の健康に関する本か…と眉に唾する思いだったのが正直なところなのだが(関係者の皆様にら申し訳ない…

誰が読むんだ?あぁ、俺か…

ポイント還元セールで買っておいたこんな本を読む。 ビル・ロビンソン伝 キャッチ アズ キャッチ キャン入門 作者:鈴木秀樹 株式会社 日貿出版社 Amazon キャッチ・アズ・キャッチ・キャン、通称CACCというのは、イギリス発祥の古いレスリングのスタイル。 …

言われてみれば確かに不思議

Kindle日替りセールでこんな本を買って読む。 科学者たちが語る食欲 作者:デイヴィッド・ローベンハイマー,スティーヴン・J・シンプソン サンマーク出版 Amazon ランニングのスピードアップには減量が必要なのだが、既に標準体重なのと酒飲み&食いしん坊の…

何処を目指すのか

今の世の中は色々難しい。 ランニングやトレーニングは好きで、武術稽古も含めて毎日色々やるのだけれど、より良く、より強くを目指して調べだすと、「買いなさい買いなさい」という裏メッセージも含め、情報がどんどん入ってくる。 ランニングなんかは趣味…

昔の判断は基本的に正しい

トレーニングの後にはやっぱりプロテイン飲んだ方がいいのかな、なんて思って暫く続けてみるけれど、色々思うところがあってやめてしまう。 効果がそこまで感じられない割に、値段もそれなりだし、場所も取るし日常のルーチンも増えていくし。 じゃあ無くて…

見方が変わる

ICLという視力矯正の手術を受けたのは先日記載した通り。 快適に眼は見えるし、ケアが不要で荷物が減ることも素晴らしいのだけれども、小生個人の問題としてハードコンタクトの時ほどは見えないので、見え方に関する感動はそれほどでもない。 それはともかく…

円錐角膜キャリアの40代男性がICL手術を受けた話

小生、20歳ごろに円錐角膜という眼の希少疾患の診断を受けてから二十数年、ハードコンタクトで矯正し視力を得てきた。 円錐角膜というのは原因不明で発症率は1000分の1、角膜下部が膨らんでいくことで不正乱視になるという病気である。 ※参照 https://www.na…

トレーニング、してますか

先日の「サボリ筋トレーニング」に続き、同じ著者の本を読む。 関トレ 関節トレーニングで強いからだを作る 作者:笹川 大瑛 朝日新聞出版 Amazon こちらの方が先に出た本というか、まあデビュー作なんだね。 正直「サボリ筋トレーニング」の方が、ビジュアル…

今年もありがとうございました

今日は仕事納め。 アポも会議も少なく、作業と大掃除に予定の枠を使っている。 朝の出勤前にブログを書いているので、一年を振り返るには少々落ち着かない。 なんせ、まだ一日戦いが残っているんでね。 とはいえ、今年も色々なことがあったわけで。 幸いにし…

屁理屈こねずにまず着手

毎日走っているけれども、時々面倒だなぁと思う日はある。 最近わかったのだが、朝起きて走るのが面倒だなぁと思うのは、前日飲み過ぎだからであり、飲み過ぎなければ良いのだと。 アホみたいな話だが本当だ。 もう一つは、トレーニングメニューを決めておい…