人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2023-01-01から1年間の記事一覧

語り手・聞き手

積読在庫消化。 つながりの作法 同じでもなく 違うでもなく (生活人新書) 作者:綾屋 紗月,熊谷 晋一郎 NHK出版 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 かたやアスペルガー、かたや脳性麻痺という、障害を持ちながらそれを研究対象にするという著者…

日常からの強さ

先日読んだ「間宮林蔵」には、若かりし頃の間宮林蔵が学んだ師匠にあたる役人が出てくる。 間宮林蔵の健脚はその師匠にならったもので、その師匠は測量で1日何十里と歩いたらしい(ほんとかよ、であるが)。 歩く速さも尋常ではなく、街道でも目を引くし、幼…

話は簡単だが奥が深い

積読在庫消化。 改訂新版 小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方【テンプレート・ダウンロードサービス付】 作者:山元 浩二 あさ出版 Amazon 「小さな会社」っていうのは、あんまり気にしなくていいような気がする。 ビジョン、その実現のための戦略…

俺も頑張ろう

積読在庫消化。 新装版 間宮林蔵 (講談社文庫) 作者:吉村昭 講談社 Amazon Kindle日替りセールだったのかなぁ、買ったのは。 吉村昭作品は「蚤と爆弾」以来。 緻密な取材を積み重ねた伝記小説。 農民から非正規社員みたいな役人に取り立てられ、自身の興味と…

ベストセラー

え、いまさら?と思いつつ近所の本屋で購入。 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 作者:長谷部誠 幻冬舎 Amazon 2018年時点で150万部を超えているらしいです。 他にもサッカー選手の本は読んでいるが、これだけ売れるというのは、やっぱいい本な…

47歳になりました

47歳って中途半端だなぁ。 年男でもなければキリのいい数字でもないし、おじさんではあるが大台でもない。 なので、特に感慨もないのですが、体力的には衰えを自覚する一年でありました。 2年前にこなしていたトレーニングがもう出来ないっす。 正確には、で…

来年はもっと暑いらしいよ

エルニーニョがまだまだ続くんだそうで。 www.sanyonews.jp 来年になった時に「そういえば去年の秋にそんなこと言ってたな」と思うためだけに取り上げておくんだけどね。 それにしても、今年より暑いというのはちょっと困るなぁ。 冬に防寒対策をとらないと…

来年はもっと暑いらしいよ

エルニーニョがまだまだ続くんだそうで。 www.sanyonews.jp 来年になった時に「そういえば去年の秋にそんなこと言ってたな」と思うためだけに取り上げておくんだけどね。 それにしても、今年より暑いというのはちょっと困るなぁ。 冬に防寒対策をとらないと…

ダメなものはダメ

今なにを言っても、後講釈にしかならないが、敢えて触れておきたい。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2311/07/news124.html weworkである。 多くの人も思っていたが、登場した時から「これ何が新しいの?どう凄いの?」だったのである。 当時、不動産系…

うちの子は・・・

娘が買って読み終わったので借りて読む。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫) 作者:ブレイディみかこ 新潮社 Amazon 前から読みたかったのではあるが。 そこそこ話題になったしね。 著者を有名にした本書より先に、別の本も読んでしま…

脂っこい

積読在庫消化。 LIMITLESS 超加速学習―人生を変える「学び方」の授業 作者:ジム・クウィック 東洋経済新報社 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだろうか・・・。 著者は米国人で、幼い頃に頭を怪我して以来、学習障害のハンデを抱えていたが、青…

滅びつつあるサラリーマン文化について

接待って知ってる? ま、知ってますわな。 世代的にはする方もされる方も経験しているけれど、今時の若い人はどんどん機会がなくなっているよね。 それでもって個人的な経験を述べると、接待のお作法は意外と業界によって違ったりするものだと思う。 小生が…

本当にやらなきゃいけないことはなんですか

仕事でも人生でもそうなのかもしれないけど、目の前の細々した事項に振り回されて、いや振り回されている自覚もないままに、本当にやらなきゃいけないこと、本当に重要なことが後回しになっていることがある。 「なっていることがある」どころじゃなくて、い…

総花的

積読在庫消化。 人間心理を徹底的に考え抜いた「強い会社」に変わる仕組み 作者:松岡 保昌 日本実業出版社 Amazon リクルート、ファーストリテイリング、ソフトバンクと勤務経験がある著者による組織人事系の本。 小生なりに大筋をまとめると、戦略に組織を…

書店の未来

朝ラジオを聞いていると、地域の書店再生を手がける何某氏が出てきて・・・。 何某氏の取り組みはともかく、出版業界の動向をずっと見てきた人間として、まぁ簡単ではないわけです。 再販制度とかね、意義はよかったんだけれども、結局地域の出版文化を支え…

「モノ好き」

新聞の書評を読んで買う。 かたちには理由がある (ハヤカワ新書) 作者:秋田 道夫 早川書房 Amazon 妻にも娘にも回すと思ったので紙の本にした。 御歳70歳になるプロダクトデザイナーのエッセイ集。 ご自身の作品もたくさん紹介されており、興味深く読む。 14…

こんなものかなぁ

積読在庫消化。 数学女子 智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。 作者:深沢真太郎 日本実業出版社 Amazon これもKindle日替りセールで買ったはず。 シリーズ二作目で、一作目も読んだような…。 確率とかが出てくるので、まぁ「…

得意不得意ではなく知らないだけ

「私これが苦手で」という台詞は、あまり人に好感を持たれないんではないだろうか。 「苦手」というネガティブワードが与える印象もあるだろうし、厳しい仕事や躾を経た人であれば「そんな言い訳せずに努力しろよ」と心の奥でツッコミを入れるからだと思う。…

よくあるパターン

積読在庫消化。 部下は動かすな。 作者:大平 信孝 すばる舎 Amazon これもKindle日替りセールで買ったんだと思う。 著者はプロのコーチの方のようだ。 そう思うと、こういう人が書いた本、よくセールで出てくるなぁ。 セルフアウェアネスとか、アドラー心理…

これからのコミュニティの形

積読在庫消化。 結婚滅亡~「オワ婚時代」のしあわせのカタチ~ 作者:荒川和久 あさ出版 Amazon 著者は広告会社勤務の独身研究家だそうで。 面白い「名乗り」もあったものだ。 Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 統計から導き出される、結婚にまつわる…

ミステリは二人目が死んでから

近所の古本屋で購入。 カササギ殺人事件 上 〈カササギ殺人事件〉シリーズ (創元推理文庫) 作者:アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社 Amazon カササギ殺人事件 下 〈カササギ殺人事件〉シリーズ (創元推理文庫) 作者:アンソニー・ホロヴィッツ 東京創元社 A…

弱者になって弱者を知る

ICL 、眼内コンタクトレンズを入れる視力矯正手術を行って、もうすぐ二年。 この術式には少しだけ副作用があって、夜間に眩しい光が目に入ると円形の反射(ハロ)が見える。 これがあるため、手術後は夜の車の運転が少し苦手になった。 反射そのものは、そう…

自分語り多め

積読在庫消化。 ケアマネジャーはらはら日記 作者:岸山真理子 フォレスト出版 Amazon 先日の非正規介護職員に続き。 いきなり脱線だが、本シリーズを読むのも三冊目。 いずれもその仕事の現実と、筆者の送ってきた人生が興味深いのだが、若干冗長さを感じる…

書店の未来

朝ラジオを聞いていると、地域の書店再生を手がける何某氏が出てきて・・・。 何某氏の取り組みはともかく、出版業界の動向をずっと見てきた人間として、まぁ簡単ではないわけです。 再販制度とかね、意義はよかったんだけれども、結局地域の出版文化を支え…

仕事の現実

積読在庫消化。 非正規介護職員ヨボヨボ日記――当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます 作者:真山 剛 フォレスト出版 Amazon 介護は怖い。 正直怖い。 する側の大変さを想像するだに恐ろしいし、される側の心象も想像を絶する。 また、何かの流れで…

なんで会議は多くて長いのか

以前、こんな本を読んだ。 トヨタの会議は30分 ~GAFAMやBATHにも負けない最速・骨太のビジネスコミュニケーション術~ 作者:山本 大平 すばる舎 Amazon 朝、娘と今日の予定を話し合っている時に、「会議多いね〜」という指摘をもらいつつ、なぜ会議が多くて…

魚の目、コウモリの目

積読在庫消化。 OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント 作者:小林宏之 徳間書店 Amazon OODAループっていうのがありまして、アメリカ軍発祥のマネジメント手法。 類書は読んだことがあり、別の本も読んでみようとKindle日替りセールで買ったんだと…

部下の能力を甘く評価してしまう件について

毎日一緒に仕事をするメンバーは、大事な存在である。 「かわいい」と思うほど小生はウェットな性格ではない。 家族・仲間とも思っていないが、成長は支援したいと思っている。 それが本人のためであり、同時に会社のためでもあるから。 と、ドライに臨んで…

成り立ちが違う

積読在庫消化。 はじめてのアメリカ音楽史 (ちくま新書) 作者:ジェームス・M・バーダマン,里中 哲彦 筑摩書房 Amazon 先日の「ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い」に関連づけたわけではなく、本当にたまたま近いテーマが続いた。 しかしこちらの方が深く、非常…

二手先、三手先

二手先、三手先を読むんだ、なんてアドバイスがよくある。 囲碁や将棋の世界から来た言葉だと思う 将棋のルールは知っているけれど、先読みをするほどしっかりやったことはない。 なので、「二手先、三手先を読め」と言われても、まぁそうなのかなぁと、文字…