人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「死刑 その哲学的考察」 読了 〜取り返しがつかないから踏み止まる〜

リンクはこちら。 死刑 その哲学的考察 (ちくま新書) 作者:稔人, 萱野 発売日: 2017/10/05 メディア: 新書 著作権法の本を読んだので、法学つながりというわけではないのだが、一応大学の専攻は刑法総論だったのでね…。 Kindle日替りセールをポチるというい…

仕事でモノを言うのは国語力?

受験生の時、一番得意だったのは国語。 ちなみに当時のセンター試験では自己採点200点満点でした、ハイ。 国語得意、英語まあまあ、社会他ダメダメで、三科目受験の私立文系中位どころに合格という高校三年生。 得意だったからそう思うのか、社会人になって…

金の話をする

駆け出しの営業マンだった頃に受けた指導の一つに、ちゃんと「金の話をする」というものがあった。 ともすると金の話は、じつは何かと有耶無耶になりがちなので、いい歳になった今でも、普段から意識するようにしている。 ビジネスの場面において、売る側は…

修羅場経験について

緊急事態宣言は解除されたが、多くの会社にとって厳しい経営環境が続いていることに変わりはない。 在宅勤務等でなんとか回せるホワイトカラー中心の仕事であればまだ良いが、飲食やサービスなど、リアルな現場中心の業種は相当大変なはず。 そんな会社はき…

「音楽はどこへ消えたか?」 読了 〜イノベーションの土壌作りは容易ではない〜

リンクはこちら。 音楽はどこへ消えたか? 2019改正著作権法で見えたJASRACと音楽教室問題 作者:城所岩生 発売日: 2018/12/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) 法学部出身なので、法改正には一応アンテナが反応する。 新規事業領域としては常に俎上にあるコ…

「大人の週末起業」 読了 〜これは「やるか、やらないか」かも〜

リンクはこちら。 大人の週末起業 作者:藤井孝一 発売日: 2019/05/31 メディア: Kindle版 キャリアに関わるし、事業立ち上げに関わるし、小生の専門分野なのでポチる。 個人として週末起業に興味がないかと言われれば、それはやっぱりある、ということもあっ…

「モモ」 読了 〜ほろ苦い寓話〜

リンクを貼る。 モモ (岩波少年文庫(127)) 作者:ミヒャエル・エンデ 発売日: 2005/06/16 メディア: 新書 うちの8歳の娘も、そろそろミヒャエル・エンデを楽しめるかもしれないと思い、読み聞かせ用として入手。 8歳が読むのには若干漢字が難しい。 小生、粗…

コミュニケーションのインターフェース

リモートワークが急遽進行している昨今かと思う。 小生の周辺でも、急にチャットやメールをメインにした仕事に向き合う人たちが増えたが、総じて問題なく取り組んでいるようだ。 チャットに関しては、普段の対面のコミュニケーションより、時間と場所を選ば…

「咖哩なる広報」 読了 〜がむしゃらに頑張ること〜

リンクはこちら。 咖哩なる広報 ~伝説のテーマパーク「横濱カレーミュージアム」奮闘記~ 作者:井上 岳久 発売日: 2017/06/23 メディア: Kindle版 本書に出会ったのはKindle日替りセールだと思うが、著者の井上氏はかつての職場の同僚が知人だったりして、…

「咖哩なる広報」 読了 〜がむしゃらに頑張ること〜

リンクはこちら。 咖哩なる広報 ~伝説のテーマパーク「横濱カレーミュージアム」奮闘記~ 作者:井上 岳久 発売日: 2017/06/23 メディア: Kindle版 本書に出会ったのはKindle日替りセールだと思うが、著者の井上氏はかつての職場の同僚が知人だったりして、…

「5%の人を動かせば仕事はうまくいく」 読了 〜レバレッジを意識する〜

リンクを貼る。 5%の人を動かせば仕事はうまくいく 作者:長谷川 和廣 発売日: 2012/10/18 メディア: Kindle版 仕事術系の本はボチボチ読んでいる中で、Kindle日替りセールで紹介され、レビューも高かったので購入した一冊。 関係者調整が最近多いので、何…

「たらい回し」はしたくない

組織で仕事をしていて、果たしてそれは自分がやらなければならないことなのか、よくわからない依頼が来ることがある。 ひょっとしてこれは別の部門が担当すべき業務なのでは、と思える時に「あっちに依頼してくれ」と言うことはできる。 組織の中でどの部門…

「知識の殿堂」 読了 〜こういうネタで会話を繋ぐのはやめよう(笑)〜

リンクはこちら。 今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂 (彩図社文庫) 作者:曽根 翔太 発売日: 2018/10/17 メディア: 文庫 「情報は力」なんてタイトルのエントリーを書いてしまったので、積読在庫から引っ張り出してくる。 なんだ、積読で持っているとい…

「強いことにたいした意義はない。強くなろうとする心に意義があるんだ」

今日なんとなく自宅の書棚を漁り、さっと読んだ本を読み返したりした。 その中で素敵な言葉があったので、シェアしておきたい。 ちなみに書籍のリンクを貼っておく。 ゴッチ式トレーニング 作者:藤原喜明 発売日: 2018/10/19 メディア: Kindle版 「またそん…

本流で勝負しないときっと負ける

在宅時間が長くなって、Netflixなどの動画配信サービスを観ている人は多いんじゃないかと思う。 小生も3度目のNetflix加入である。 ちなみになんで3度目なのかというと、一度話題のコンテンツを観たいと思って加入し、ざっと観てしまうと他はそうでもなく止…

「世界全史」 読了 〜やはり子供に教えたいのはまず現代史〜

リンクはこちら。 世界全史 「35の鍵」で身につく一生モノの歴史力 作者:宮崎正勝 発売日: 2017/09/08 メディア: Kindle版 一般教養として歴史関係の著作をあたるようにしている。 歴史を学ぶ最大のメリットは、人間のやることはパターンが限られているので…

情報は力

中学生だったか高校生だったか、同級生が見ていたフジテレビ(?)の深夜番組で、冒頭に「知識は荷物になりません。あなたを守る懐刀。」というくだりで始まるものがあったらしい。 その話を聞いて、なるほど確かにと納得したことを記憶している。 小生、記…

GWはいかがお過ごしでしたか?

小生、今年のゴールデンウィークはカレンダー通りだったので、今日から仕事復帰。 とはいえ今日明日働いたらまた週末だし、GW中も毎日メールチェックとちょっとした作業をしていたので、オンオフの境目は曖昧になりつつある。 個人的には、オンオフの切り替…

1年間は52週

小売のビジネスをやっている人からすると、1年間が52週間というのは多分常識なんだろうと思う。 52週間の中で、季節性の商品をどんなタイミングで展開していくか、というのを考えつつ、PDCA を回していく訳で。 52ということは、年間に占める一週間の割合は…