人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

下手な稽古・ダメな稽古

合気道の師匠には「稽古にはやればやるほど上達する構造とダメになっていく構造がある」と説かれた。 もちろん、「やればやるほど上達する構造」に持っていかなければならないのだが、この言葉には、ただ稽古を積めば良いというものではない、という質的な要…

「大乗仏教」 読了 〜読んでびっくり〜

リンクを貼る。 大乗仏教―ブッダの教えはどこへ向かうのか (NHK出版新書 572) 作者:佐々木 閑 発売日: 2019/01/10 メディア: 新書 一般教養を深めるという観点から、Kindle日替りセールの時にポチっておいたのだけれども。 娘の学校が仏教系(浄土真宗本願寺…

優秀な経営者はおしなべてハンズオンだが

人材の仕事に長らく取り組んでいて、叩き上げの経営者とも、「プロ経営者」と言われる人たちとも会話をしてきた。 人材紹介の対象だったり、採用側だったり、立場はいろいろだけれど、優秀と言われる人たちは、おしなべてハンズオンだという印象を持っている…

「ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと」 読了 ~日本のビジネスに足りていないこと~

リンクを貼る。 ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと 作者:小山田 育,渡邊 デルーカ 瞳 発売日: 2019/04/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 去年のビジネス書では、アートにまつわる本がブームだった。 本書の…

今の体制からどんな風に戻っていくか

今日現在、人との接触を八割減らすという目標にいろいろなところで取り組まれていて、その一環で在宅勤務も多くの企業で推奨されていることと思う。 八割減というのは、週休二日の人なら週に一回しか出社しないということだ。 で、今回のコロナウイルスの影…

信頼関係を築く

昨今の事態を受けて、リモートワークへの取り組みがあちこちで進んでいることと思う。 資料作りはPCさえあればどこででもできるし、コミュニケーションだってチャットやテレビ会議をうまく使えばどうにかなる。 テキストでの日本語表現に気を使ったり、物理…

「BORN TO RUN」 読了 ~ランナーのバイブルとは言いえて妙~

リンクはこちら。 BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族" 作者:クリストファー・マクドゥーガル 発売日: 2010/02/25 メディア: 単行本 ついに読んでしまった…。 10年前にフォアフット(つま先着地)走法で一世を風靡した本…

まだ起きていないことを心配しない

小生なりの処世術というか、不安への対処というか、ストレスマネジメントというか、43年生きてきた中での知恵として「まだ起きていないことを心配しない」というポリシーを定めている。 人生における不安というのは、なんとはなれば「これから起こるかもしれ…

コロナで仕事は変わるか

今回の事態を受けて、リモートワークが多くの企業で導入されていると思う。 とはいえ、すべての仕事がリモートで完結するわけではないから、必然的に「不要不急」の仕事が洗い出されるだろうし、当然「それは今後も必要なのか?」という問いに発展していくと…

「ゼロベースランニング」 読了 〜忘れられた身体の使い方〜

リンクはこちら。 ゼロベースランニング 走りの常識を変える! フォームをリセットする! 作者:高岡 尚司 発売日: 2016/12/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) またランニング本で恐縮だが、Amazonで類書を推奨される中でポチった一冊。 誰でも始められると…

「ランニングする前に読む本」 読了 〜結局は減量という不都合な真実〜

リンクを貼る。 ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス) 作者:田中 宏暁 発売日: 2017/02/15 メディア: 新書 すいません、またランニング本です。 何かの関連リンクで見つけ、レビューも良かったので思わずポチる。 …

「職場の『パワハラ』『モラハラ』の悩みを解決しあなたらしい人生を取り戻す方法」 読了 〜残念ながら現代の常識〜

リンクはこちら。 職場の「パワハラ」「モラハラ」の悩みを解決しあなたらしい人生を取り戻す方法 作者:原田 彗資 発売日: 2019/08/09 メディア: Kindle版 Kindle日替りセールでお勧めされ、一般教養としても理解しておきたかったし、どちらかというと加害者…

未曾有の事態に思う

緊急事態宣言が出る。 そんな宣言なんてものがあったのかと、今更ながら思う。 今朝出社して、通勤電車の空き具合にそのインパクトの大きさを知る。 サラリーマン生活22年目に入ったところだが、ここまでガラガラなのは初めてだ。 一方で、お上が宣言しなき…

「カイゼン・ジャーニー」 読了 〜あなたは何をする人なのか?〜

リンクはこちら。 カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで 作者:市谷 聡啓,新井 剛 発売日: 2018/02/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) チームづくりという観点が気になって、レビューも高かったのでポチる。 開発…

「中学生からの数学『超』入門」 読了 〜代数・幾何が好きだったころを思い出す〜

リンクを貼る。 中学生からの数学「超」入門: 起源をたどれば思考がわかる (ちくま新書) 作者:永野 裕之 発売日: 2015/12/07 メディア: 新書 一般教養系の本は好物なので、どうしても手をだしてしまう。 多くの文系人間にとってコンプレックスの数学となれば…

「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」 読了 〜まるで青春ドラマのような〜

リンクはこちら。 新版 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった 作者:香取貴信 発売日: 2019/06/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) ディズニーランドを扱ったビジネス書はいくつもあるが、本書はその中でもロングセラーに入るもののよ…

「部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ」 読了 〜読んですぐ実践できるかは心許ないが〜

リンクを貼る。 部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ 作者:占部 正尚 発売日: 2017/10/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入したのはKindle日替りセールで見たのがきっかけだったと思う。 組織マネジメントに興味がある以上、目は通しておき…

「筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング」 読了 〜事実は面白いとも売れるとも限らない〜

リンクはこちら。 筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング 本能的に魅力を感じるカラダの作り方 作者:櫻井 誠一郎 発売日: 2019/04/19 メディア: Kindle版 またこんな本ばっかり読んで…。 しかし小生、筋トレもランニングも気に…

「宇宙はなぜブラックホールを造ったのか」 読了 ~人間の知の奥行きを知る~

リンクはこちら。 宇宙はなぜブラックホールを造ったのか (光文社新書) 作者:谷口義明 発売日: 2019/02/14 メディア: 新書 折に触れ理系の学びを得たくなる。 本書はKindle日替わりセールでお薦めされ、レビューも高かったので購入した一冊。 日本人研究者に…

「疲れリセット即効マニュアル」 読了 〜要は運動するなということか(笑)〜

リンクはこちら。 「疲れリセット」即効マニュアル: 「自律神経」をいたわる生活習慣 (単行本) 作者:修身, 梶本 発売日: 2017/07/21 メディア: 単行本 現代人と疲労感は切ってもきれないものなんじゃないかと思う。 ランニングを継続しているせいか、小生は…

「無罪請負人」 読了 〜カルロス・ゴーン氏にはもう少し粘って欲しかった〜

リンクはこちら。 無罪請負人刑事弁護とは何か? (角川oneテーマ21) 作者:弘中 惇一郎 発売日: 2014/04/10 メディア: 新書 小生、大学時代の専攻は刑法総論でして。 著者のお名前は聞いたことがあり、興味を持ってポチって積んであったのだが。 積んでいる間…