人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

モノを作って売るということ

新規事業というのは、目に見えるプロダクトであったとしても、目に見えないサービスだったとしても、何かを作って売ることになる。

誰に何をどのように売るのか、とことん考えて作らなくてはならないのは、小生が偉そうに言うまでも無い。

 

そこを考え抜くだけでも大変なのだが、時として抜け落ちるのが、作った後どうするか、ということである。

作りっぱなしで成立する商品は、ほとんど存在しない。

 

顧客事情の変化に合わせてアップデートすることもあれば、ライバル製品との競争で強化する必要が出てきたり、技術も含めたマクロ環境にキャッチアップしなければならなかったり。

そういった状況に対して、やるかやらないか、やるとしたらどこまでやるか、実装はどうやるか、それをステークホルダーにどう展開するか、品質保証はと、一つ一つ詰めていかなくてはならない。

 

これはケースバイケースではあるものの、とにかくベータ版でも世に出してしまおう、という立ち上げ期のノリよりも、ずっと地道でしんどい作業である。

しかし現実にそれは発生する。

 

新規事業の企画時に、そこまでの工数と体制を見越してしまうと、「やっぱりやめておくか」と関係者の心が折れてしまったり、それでもペイする事業計画は相当高い目標になってしまったり、というのもまた「新規事業あるある」。

でも、高い目標や重たい工数心が折れるくらいだったら、その事業は多分やらない方がいい。

 

厳しい現実は、それは確かなことなのだが、新規事業へのチャレンジというのは、不確実なことだらけなのだから、その程度のモチベーションならば、そもそも厳しい現実のもっと手前で上手くいかなくなると思うのだ。

裏を返すと、成功させたければ、それだけのモチベーションを持って事にあたれ、ということになる。

 

これは直近の仕事に対する自戒を込めて、なのだが。

まぁ、ご参考ということで。