人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

「情報参謀」 読了 〜結局は顧客の声に向き合えるか〜

リンクを貼る。

情報参謀 (講談社現代新書)

情報参謀 (講談社現代新書)

 

 

これもまた講談社のセールで買ったのだけれど、先日イチローの件で触れた通り、野球ではデータ分析と統計学が当たり前になってきたのだが、選挙の世界でもそれは同じ、というのは皆様ご存知かと。

本書は、野党時代の自民党に雇われた著者のチームが、どのように民意を分析し、政権奪回に向けて戦ってきたか、という記録である。

 

2009年くらいからの話なので、懐かしいというのもあるし、ちょうどソーシャルメディアが力を持ち出したことでもあり、そういった流れに、いかに対応してきたか、大変興味深く読ませていただいた。

テレビの24時間視聴記録、ソーシャルメディアの反響から政局の話題がどのように扱われ、野党である自民党の存在をどうやってアピールしていくのか、その取り組みを通じて民意が変化していく様が時系列で綴られていく。

 

結局、ちゃんとマーケティングをしましょうね、新しい時代の流れに乗っかっていきましょうね、ということであり、それが政権奪還という結果に結びついたこと自体は、ビジネス的には成功だったということだろう。

翻って、今の野党がこれだけのデータ分析をやっているかというと、甚だ怪しい感じもするので、自民党がよほど慢心でも起こさない限り、自民党政権は当分続くのだろうなぁ、という印象を持つ。

 

また、当時はまだまだ「海のものとも山のものとも」であったデータ分析に、真剣に取り組んでみようと思った自民党の幹部陣は、やはり野党になるという落ち目だったからこそ、藁をもすがる感じで決断できたのだろうとも感じた。

最近、いろいろなイノベーション、復活劇なんかを俯瞰して見ていたりするのだが、やっぱり堕ちるところまで堕ちないと、新しい取り組みにチャレンジすることは無いな、と思ったりするのである。

 

イノベーションイノベーションと喧しいが、「まだまだ日本は…」という批判的な論調が出ているうちは、まだ日本企業には余裕があるという証ではないか。

もうちょっと追い込まれる必要があるかもね。

 

まぁ、ご参考ということで。