人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

新規事業の比較対象が変わった

企業が新規事業に対するスタンスが変わったなと、最近本当に実感する。

真剣度が上がったのはきっとお察しがつくと思うが、いったい「どう上がった」のか?

 

かつては、新規事業の比較対象は既存事業だったと思う。

今あるビジネスと比べて、儲かるのか、成長性が高いのか、新しいのか。

 

それを超えられなけば、敢えて取り組む意味はない。

そんな感じだったような気がする。

 

しかし最近のクライアントの危機感は、かつて比較対象だった既存事業も、もはや先が無いという認識の中、相対的に優位かというより、「本当に自社の未来の屋台骨になりうるか」という絶対値で見るところまで来ているように感じる。

それだけ真剣に取り組むのは、とても素晴らしいと思う。

 

一方で、徒らにハードルを上げてしまうと、チャレンジそのものが難しくなるというデメリットもありうる。

その辺りの力加減が難しく、正解の無い領域でもあるが、「本物は百に一つという覚悟で、一だけを求めるのではなく、実際に百のチャレンジを行う」というのが正しいように思う。

 

その意気込みであれば、経験上は百に行かずとも、「一」に出会うのである。

転職活動もそう、ヘッドハンティングもそう、ベンチャー投資もそう。

 

「一を求めれば出会えず、百求めれば百に至らず出会える」そんな心意気で、「未来の屋台骨」を作りたいものである。

まぁ、ご参考ということで。