人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

閾値を越える

イノベーションとその周辺においては、いかにティッピングポイント(閾値)を越えるか、について議論されることが多い。

キャズムを越える話と同じと言ってもいいかもしれない。

 

ティッピングポイントについては、こちらのリンクを引用する。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0710/01/news028.html

 

2000年の本だから、引き合いに出される事例が既に古いのだが、色々ヒントがありそうな気がする。

インフルエンサーマーケテイングだったり、ストーリーだったり、新しい価値の訴求とも言えるのかもしれない。

 

ポイントはやはり、時代の変化とともに「実は色々不具合が出てきた習慣」「実は無茶苦茶便利になる習慣」なんかを掴めるかどうかなのだろう。

その辺がうまく狙えると、実は閾値というのは、思っているより低いのではないかと思っている。

 

社会変化を起こすというと、過半数を取りに行かなきゃと思いがちだが、パレートの法則の2割、いやもっと少なくても、結構なインパクトが起こせるのではないだろうか。

極端な発想だが、もう一つリンクを引用。

 

http://next.rikunabi.com/journal/entry/20170926_T1

結果はあまり見えないかもしれないが、時流に乗った変化は、確実に社会を動かすのだと思う。

 

そんなことにどんどん取り組んで行きたいものであるが。

まぁ、ご参考ということで。