人間到る処青山あり

諸々よもやま話(とりあえず)

わかってて読むならいいけど

積読在庫消化。 経営者から担当者まで、あらゆるレイヤーの疑問に答える AIとDX戦略 作者:渡辺 祐樹 すばる舎 Amazon AIとDXのコンサルティングを行う会社の経営者による本。 AIとDXについて、概論、取り組み時の考え方や注意点について、本書冒頭と最終章で…

思いもよらぬ出会い

成人発達理論の本を読み、興味深かったので広げてみた。 リーダーシップに出会う瞬間 成人発達理論による自己成長のプロセス 作者:有冬典子 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 先日の著者監修で、コーチング会社経営者執筆のお仕事小説。 なんか小説…

それはまぁ変えられないことはないはず

積読在庫消化。 だから僕たちは、組織を変えていける —やる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた【ビジネス書グランプリ2023「マネジメント部門賞」受賞!】 作者:斉藤 徹 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon なんだろう、組織・マネジ…

宇宙一うまいうどん

お店の紹介だと思った方、申し訳ありません。 そういう話ではないです。 会社の近所に、いつも行列ができているうどん屋さんがある。 きっと美味しいのだろうが、食べたことはない。 なぜなら、それがたとえ「宇宙一うまいうどん」だったとしても、一時間並…

季節の変わり目

日々のランニングコースは近所の川沿いである。 近所といっても1キロは離れているので、近所とは言わない人もいるかもしれない。 ま、1キロウォームアップで走って、川沿いをちょっと走って1キロクールダウンで帰ってくるというか。 いや、そんな難しいこと…

頭がいい人は何をしているか

積読在庫消化。 アナロジー思考 作者:細谷 功 東洋経済新報社 Amazon 細谷功先生は真剣に「頭がいいとは何か」を探求しているんだろうなぁと、つくづく思う。 アナロジーとは「類推」ですね。 例え話と言っても良いのだけれど、単なる例えというレベルを超え…

知らないことをスルーするな

職場に新たな若手が異動してきましたよ。 異動して出ていく別の若手から引き継ぎを受けて、早速がんばってもらってます。 彼:「昨日は〇〇宛の支払い業務を行いました」 私:「〇〇って何するところで、なんでうちの会社はそこにお金払ってるか知ってる?」…

大人の成長

積読在庫消化。 組織も人も変わることができる! なぜ部下とうまくいかないのか 「自他変革」の発達心理学 作者:加藤 洋平 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 成人発達理論というらしい。 人材育成についてモヤモヤしていた点について、一つの見識を与…

詰め込み教育の、その先へ

積読在庫消化。 新 失敗学 正解をつくる技術 作者:畑村洋太郎 講談社 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだろうか。 畑村氏は日本における失敗学の開祖&権威。 元祖の失敗学は読んだのだろうか。 著作そのものは初めてではない気がする。 本書に関しては、…

読み物、良い本、普通の本

積読在庫消化。 FBI WAY 世界最強の仕事術 作者:フランク・フィグルッツィ あさ出版 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 FBIで内部監査なんかもやってた人のビジネス書、ということなのかなぁ。 主張としては規律とか精神的な部分の大事さを主に…

アイデンティティが揺らぐ時

武術研究。 合気道入門 正確な稽古で基本を極める 作者:植芝充央 内外出版社 Amazon いや、タイトルほど大袈裟な話じゃないんだけど…。 師匠から受け継いだ技が、かなり特徴があるもののようだと最近改めて思わされる機会があったので、最近の本部でやってる…

責任ってなんだ

まぁ、政治と金の話は人類の歴史とともにあるわけですが。 で、今もやっている。 問題を起こして責任を取る。 有り体に言えば「辞めろ」という話だが、それは特権的な地位にあると思われているから、そんな美味しいポジションから叩き出して惨めな立場に追い…

夢の国のお話

積読在庫消化。 ウォルト・ディズニー 創造と冒険の生涯 完全復刻版 作者:ボブ・トマス 講談社 Amazon 確かKindle日替りセールで買ったんだと思う。 長い本。 でも、興味深い人、興味深い人生を送った人の伝記は面白い。 ディズニー好きの人がトリビアとして…

そう、そうなんだよ

武術研究。 組手再入門: いま、武術を諦めないために 作者:天野 敏 ビーエービージャパン Amazon Amazonで武術関連書を探っている中でレコメンドされたもの。 非常に熱いレビューが多く、内容も気になるものだったので購入。 状態「良い」だったはずだけど、…

どこまで頑張るべきなのか

ついにこういうものを買ってしまうのであった。 新商品!今だけ29%OFF!!! 塩田“GoZo”歩 ゼロからの基礎貫徹MMA 動画版・(【送料無料】予約注文受付中!Blu-ray版・DVD版) | ブラジリアン柔術教則DVD、道着、ラッシュガードを買うならBJJチャンネルオンラ…

本日の更新はお休みします

在宅勤務だったので、仕事の合間に書こうと思ったのですが、時間が取れず…。 また週明け頑張ります。

モチベーションに頼らない

積読在庫消化。 一生役立つ独学戦略 (単行本) 作者:林 輝幸 三笠書房 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだと思う。 人生ほとんど独学だったような気がするが。 東大クイズ王の人だそうである。 テレビを見ないので、よく知らない。 そして結構あっさりし…

恐ろしいのは山か、人か

積読在庫消化。 山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難 (幻冬舎新書) 作者:羽根田 治 幻冬舎 Amazon なんかもう著者の遭難ドキュメントシリーズは何冊読んだのだろうか…。 関連でレコメンドされるんだろうけど、オレ山登らないんだよね…。 と…

部下のいいとこ五つ挙げてみて

積読在庫消化。 国際エグゼクティブコーチが教える 人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック 作者:ヴィランティ牧野祝子 あさ出版 Amazon 特にビジネスシーンで用いられる、ポジティブなフィードバックについての効果と方法論を述べた本。 多分Kind…

意外と短命

積読在庫消化。 ビジネスモデル2.0図鑑 (中経出版) 作者:近藤 哲朗 KADOKAWA Amazon ま、流行りのビジネスを図解しつつ紹介した本なんですが。 初版がもう7年くらい前なのかな。 なので取り上げられるビジネスもそれくらいの時期に話題になったものが多いわ…

歴史の勉強って

積読在庫消化。 超約 ヨーロッパの歴史 作者:ジョン ハースト 東京書籍 Amazon そうですね、良い本だと思います。 著者はオーストラリアの研究者だそうですが、ヨーロッパとの絶妙な距離感が良い本を書かせるんでしょうか。 何年に何があって、という話もあ…

卒業式

今日は娘の小学校卒業式でお休みをいただきました。 6年間、5時半に起きてトレーニングをし、7時前に娘をチャリに乗せて駅まで連れて行った俺、偉かった(笑)。 というわけで、みなさん良い一日を。 まぁ、ご参考ということで。

合気道の多人数掛けをスパーリング代替とする仮説(道場生向けメッセージ)

ブラジリアン柔術を2年弱取り組んでみて感じたのは、練習の中でのスパーリングは「認知・判断・実行」のサイクルを向上させるためのものではないか、ということです(試合はルール内での勝ち負けですが)。 「認知・判断・実行」というのは、サッカーの育成…

首がいてぇ

いやー、やってしまいました。 昨日のブラジリアン柔術のスパー中だったんですけど。 オモプラータに持っていかれそうになったので脱出すべくフロントロールに行こうとしたのですが、さすが相手は黒帯、その前に背中の帯を引かれ、前転で下を向いている途中…

いいもの買った

買い物レビューなんて滅多にしないんだけど。 Amazon | NECプラットフォームズ Aterm Wi-Fi モバイルルーター tri band MP02LN SW メタリックシルバー PA-MP02LN-SW | NEC | 無線・有線LANルーター 通販 娘の中学進学にあたりiPadを買い換えたのだが、SIMモ…

目的はなんだ

積読在庫消化。 人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術 作者:かん吉 Amazon これはフォローしていたブロガーがおススメしていたから買ったんだと思う。 インターネットをうまく使いこなす的なテーマで10年以上前に書かれたものを、今読…

どこまで必要?

積読在庫消化。 論理的思考のコアスキル (ちくま新書) 作者:波頭亮 筑摩書房 Amazon Kindle日替りセールで買ったんだろうか。 論理的思考とは何か、どうやって鍛えるのか、という話を、それを講師として指導してきた著者が解説する本。 MBAなんかでもロジカ…

武術ってなんだ

武術、格闘技研究。 平法: 天真正伝香取神道流 作者:大竹 利典 日本武道館 Amazon 香取神道流というのは、日本で最古に近い歴史を誇る、剣術を中心とした総合武術なのである。 武術マニアなら知らぬものはないし、著者の大竹先生の映像は一度は目にしたこと…

身近なものだから

積読在庫消化。 となりのハト 身近な生きものの知られざる世界 作者:柴田 佳秀 山と渓谷社 Amazon 多分セールだったのを娘のために買ったのだと思う。 トリビア満載。 毎日のように目にするけれど、実はあんまり知らないハトの話。 種類、生態、人間との関わ…

東日本大震災から13年

娘が生まれたのが2011年の7月。 その娘がこの春から中学生。 ということで、震災から13年も経ってしまうんだなぁと。 娘の生まれた年は、必ず震災の記憶と共に思い出されるに違いなく、名前もそういった背景を含めたものにした。 幸いにして親類縁者や友人を…